★まずは購入者様の成果をお読みください
写真の制御盤の故障も修理できました
高橋祐史様(愛知県在住)
30代 設備保全
私は、設備保全業務に従事しており 制御盤内の修理に携わる事がありますが、 電気制御盤の修理経験が少なく自分一人で直せるのか? という
不安な気持ちのまま修理をしておりました。 しかし教材を受講し基礎や故障対応ノウハウを 学んだ事ににより、有接点制御に慣れ、 沢山のリレーやマグネット等がある盤にも、 自信を持ちビビる事なく立ち向かう事が出来ています。 写真の制御盤の故障も修理できました。 まだまだ力不足ですので、教材内容を復習し、 制御盤修理に携わり、 レベルアップを図って行きたいと思っております。
中司さんの教材を受講する事が出来 本当に良かったと思っております。
|
工事の配線、各制御盤の信号のやり取り、 確実に早く理解できるようになりました
桑原成之様(福岡県在住)
50代
当時、勤めていた会社は プラントを動かす電気工事の会社でした。
バッチャープラント・アスファルトプラント・ 昇降機などです。
入社していきなり図面を見たのですが、 全く訳が分かりませんでした。
1枚の盤内だけなら、配線たどっていけば どのリレーにつながっていると分りますが、 ダム工事などのバッチャープラントなどでは、 互いの制御盤が数百メートル離れた 制御盤を制御していました。 電気図面を読むことができないと 仕事になりませんが図面を見ても 全く理解できない状態でした。
この教材の内容・レベル毎の課題を 確実に理解していくことで
現場のシーケンス制御が見えてくるようになり、 工事の配線、各制御盤の信号のやり取り、 確実に早く理解できるようになりました。
無知の自分自身で教科書などで学習するよりも よかったと思います。
写真は扱っていた制御盤です。 勤めていた会社の社長が倒れて会社の方も 閉めることになり、警備会社の電気工事に 転職しました。
シーケンスとは関係ない工事だ と思っていましたが、私の勘違いでした。
電気工事にはシーケンス回路を扱う作業は 必ずついてきます。
現在の仕事現場でも、 全てのセンサーには、 接点があり、他の制御盤の信号をもらい、 時には10Pの多芯線を3本引くこともあります。
全て信号が乗っています。
ほとんどの信号は盤内の基盤に入りますが、 センサーライト、a接からb接に変えたり、 出力信号が足りないときはリレーで増やしたり。
緊急時には回路図を見て 水槽のポンプのマグネットを交換したり。
この教材を学習していなかったら、 恥をかいているだろうな…と毎日思います。
シーケンスから少し離れてきていますが、 VAのスイッチングも片切で行う方や、 両切りで行う方も人様々です。
実習時の工具類 仕事で愛用しています。
|
このシーケンス教材で身に付けたシーケン ス制御や 組み込み技術などの知識や技能を生かしています。
寺田 元秀様(兵庫県在住) 50代
私は、現在建物の設備管理保守点検の仕事をしています。 以前は、電気とシーケンスに詳しい人が いたのですが 転勤してしまい、 誰か出来る人を探していると聞いて
この教材を購入して シーケンスを理解してみたいと思い 購入しました。 動画で学習していくのが、 解りやすくてよい点だと思います。 以前に、第二種電気工事士の資格も 取得していましたが もう一度テキストで勉強して、 シーケンス教材と一緒に 学習しました。 シーケンスの仕組みは、 ボタンを押してランプをつけ る ボタンを押してエレベーターが動く ボタンを押して機械が動く センサーが入ってランプが点灯する センサーが入ってモーターが動く 以上を踏まえて、学習していきました。 今回は、私がこのシーケンス教材で身に付けた シーケンス制御や組み込み技術などの 知識や技能を生かしています。 最初に携わった仕事は、水中ポンプが起動しないので 調べてくれとの依頼でした。 最初は、電気回路図を見て確認しました。
次は電源配線の故障を確認する為に テスターで三相の異常も確認を調べました。
次に操作盤のマグネットリレーの過負荷継電器が 動作しているか の確認をしました。
次に電磁開閉器等の、接点の状況確認をしました。
レベルスイッチの確認をすると 動作不良でした。
最後に、運転水位まで水をためてチェックしました。 それ以降は、順調に動作しています。 さら に、シーケンス教材を確認しながら、 制御盤等の設備も対応できるようにしていきたいです。 |
オペレーター並びに関係者共々、予想以上の成果に 嬉しく思っています
日浦正敏様(和歌山県在住) トイレタリー製造業 オペレーターは20~30代
製造現場ではコンベヤ上にエアシリンダや センサなどが数か所に使用されており、 ワークを搬送しながら製品を 生産しているラインがあります。
この製造ラインを運転する若手オペレーターは、 シーケンス制御がどのようになされているのかは 全く分からない状態で運転しています。 今回、シーケンス制御を有接点リレー方式から 学習するために、エンプロウェルさんの 学習教材を購入し、若手オペレーターに 学習してもらいました。 そしてこの学習教材で基礎を学んだあと 現場にある課題に対し、 シーケンス制御を活かした改善に取組みました。 製造現場で生産された製品は、 パレットに積み付けが完了した後、 室外で作業しているリフト作業者に 声を掛けて取りに来てもらっていました。
リフト作業者が離れたところで 作業をしている時は、何度も声を掛けていました。 そこで、室外に『シグナル表示器』を、 積み付け作業場内には『完了スイッチ』と 『確認ランプ』を設置し、
リフト作業者と積み付け作業者が、 お互いに確認できるように作業改善をしました。 シーケンス制御とは何か、 それすら全く知らないオペレーターが、 エンプロウェルさんの教材を学習していくことで、 今回のような改善が出来たことに対し、
オペレーター並びに関係者共々、 予想以上の成果に嬉しく思っています。
|
電気を全然知らない私は電気回路を 読めるようになって 設備の日常点検を一人でできました。
ディンダン様(神奈川県在住) 20代
私は外国人留学生です。 日本の大学では材料を学びました。
卒業後、製造企業に入社し、 製造課に配属されました。
子供のころからものづくりが大好きな私は 会社に入って様々なことに挑戦し、 早く一人前になり、 楽しく仕事がしたいと思いました。
私の仕事のメインは 設備の点検や故障した設備の修理などです。
しかし、電気について 全く初心者の私が最初はとても不安でした。
設備が故障した時、修理方法がわからない私は 恥ずかしながら先輩に頼みました。
設備が壊れないように 祈ることしかできませんでした。
そして、そのままだといつまで経っても 何も変わらないと思った私は教科書を買って、 電気を学び始めました。
しかし、教科書を読んでもその内容を きちんと理解することはハードルが高かったし、 何日かを休んでゼミナールを受けることもできないです。
悩んだ私は有接点シーケンス制御教材が インターネットで見つかりました。
この教材だと、スマホさえあれば どこでも勉強できるし、実習用のキットを使って 実習することで学んだことをより理解できます。
実際に配線をしながら、 覚えていけるのは素晴らしいと思います。
簡単な回路から順序に複雑な回路に教えるので、 初心者でも早く知識を身につけると思います。
また、演出問題もあったので、自分が作って、 これが合っているかな?って思ったら その場で回答と照らし合わせて確認できます。
教材は電気回路の基礎習得だけはなく、 その故障修理事例や現場対応についての 内容技術もありました。
そのため、現場に早く応用できます。
教材のおかげで、電気を全然知らない私は 電気回路を読めるようになって、 設備の日常点検を一人でできました。
設備の修理の方はまだ一人でできないですが、 先輩に手伝うことができました。
例えば、リレーの交換や 工事後の電線の整理などです。
まだまだ、知識が不足なので、 教材を復習しながら、レベルアップしようと思います。
|
少し簡単な例を出しますと この習得法では 最低、この程度の電気回路図なら読めるようになってもらい
そして最低、この程度の制御盤の故障調査・復旧なら できるようになってもらいます。
50年間 大抵の機械・設備の電気制御故障を復旧できた理由を 考えると3つのステップを踏めているだけでした。
シーケンス制御・シーケンス制御された 機械・設備の故障対応で このような問題はありませんか?
どうでしたか? もし あなたがこれらの問題を抱えているなら このまま この案内をお読みください。
この案内を読むだけでも あなたの問題を解消する手助けになるでしょうから・・・
中司大介といいます。 私は大学卒業後 一貫して電気技術者として 電子部品の製造工場やメーカーで 約23年働いてきました。 そして、今現在は 「中司電機工業」という会社で 働いております。
1973年創業 業務内容は工場などの現場に設置された機械・設備、自動化生産システムの電気的故障の修理・復旧を中心に、自動制御盤の設計・製作、電気的改造・モーター、ホイストの修理・電気工事等も行う電機専門の技術会社。
現在までに故障修理復旧については3万件以上こなしている。 今挙げたような幅広い業務がこなせる理由の1つには シーケンス制御技術があったからといえる。 シーケンス制御に関する技術はほとんど機械・設備に 使用されているからである。
(注:エンプロウェルは教材・無料講座の企画・運営を担当しています)
中司電機工業で行ってきた業務の一部を紹介します。
|
中司電機工業ではプロフィールで紹介したように 様々な電機に関わる業務を しておりますが、 主業務として製造工場など現場で使われる 機械・設備の突発の電機故障の修理をしています。 機械・設備の電機修理は 経験からどこが故障しているか 一瞬でわかるときも ありますが、 そのほとんどは 電気回路図を見ながら 調査して 故障箇所を特定して復旧させます。
今でこそ私は、電気回路図を見て調査していき 機械・設備の故障箇所を 見極め復旧させていますが、 当然 私にも 初心者の頃はありました。 私が初心者の頃は、 上司や周囲の方に迷惑ばかりかけていたのです・・・・・・・
まず、あなたには多くの機械・設備の 自動制御にも使われている
有接点リレー方式のシーケンス制御技術を習得し、 そしてシーケンス制御が絡む機械・設備の 故障の調査復旧できるようになってもらいたいと考えました。 有接点リレー方式のシーケンス制御は リレーシーケンスとも呼ばれ
製造現場での機械保全業務 だけではなくビル管理・設備管理など にも必要な技術です。
そして、保全・管理業務だけではなく習得できれば 制御盤の設計や業務改善のため 既存のシーケンス回路に新しい回路を追加したり 削除する電気的改造にも使えます。 また機械設備導入時の試運転でも 知っておいた方が有利ですね。
現場で予定どおり動作すればいいですが、 動作しないときは回路図を見ておかしい箇所を 調査していかないといけません。 実際に私の会社でも 修理だけではなく 制御盤の設計製作や電気的改造にも使っています。
その他にも意識していないだけで、この技術のおかげで できている仕事は多くあると思います。 これだけ応用範囲が広く使える技術ですので、 習得することはあなたにとって 有益となることは間違いありません。 しかも シーケンス制御の基礎を理解して 現場実務にいかすために難解な 電気理論を理解する必要がありません。
だから、例え電気初心者であっても習得しやすいのです。 私は2010年から今まで3687人以上の方に この教材や無料講座などを通じて シーケンス制御やその故障修理について講義してきました。 技術セミナー主催会社様からの出講依頼を受けて シーケンス制御セミナーの講師も行いました。 そして同時に 受講者の方の抱えている悩みや問題も聞いてきました。 その経験から興味深いことがわかりました。 みんな、抱える悩みや問題がある程度同じなんです。 もちろん、みんなたった1つのことに 問題を抱えているわけではありませんが 本当 おもしろいぐらい共通している悩み・問題が いくつかあります。 こういったことが分かっていますので、 私の教材ではそれらの問題を解決できる内容にしています。 まったくの初心者が、シーケンス制御が絡む機械・設備の 故障対応できるよう
になるまでの過程についてですが・・・・
シーケンス制御を習得し そして現場における故障対応にいかすには 次の3つのステップを踏めばいいだけのことなのです。 1.シーケンス制御の基礎を習得する
まずは基礎的なことから始めないといけません。
シーケンス制御とは"どういった制御のことなのか" からはじまり 使用される主要な電気機器・電気制御機器や 回路図の見方・基本回路を習得するのです。 2.シーケンス図(電気回路図)を読めるようになる
シーケンス制御の電気回路図を シーケンス図と呼ぶこともあります。
故障調査はシーケンス図を見ながらしていきます。
だから これがまったく 読めないと対応できません。 一般的な参考書にあるような学習用の回路ではなく 実際の機械に使われている 回路図を読めるようになる必要があります。 3.故障調査・復旧のノウハウを習得する 実践現場における故障調査・復旧の仕方・考え方・ 注意点・よくある故障パターンや 故障箇所の見極め方等を習得します。 私の会社で故障修理の仕事をこなしていける理由を 突き詰める
結局この3つができているからです。 基礎的なことが分かっていて、実際の回路図面を見ながら 経験から蓄積した故障修理ノウハウを使って調査や故障箇所の 見極めをして復旧をしているだけです。 いろいろと多くのことを考えず まずは整理して簡潔に考えてください。 1.シーケンス制御の基礎を習得する 2.シーケンス図を読めるようになる 3.故障調査ノウハウを習得する この3つのステップでいいのだと いうことを。 そして・・・・
初心者がシーケンス制御が絡む 機械・設備の故障対応できるようになるには 3つのステップでいいのですが 、 そのステップを踏む過程でしなければいけない 重要なポイントが3つあります。 これをするとしないとでは、レベルアップの速度に 大きな差がでるといってもいいです。
この3つポイントについて説明しますね。 1.実習をすること
実際の仕事は活字相手ではなく、リレーやタイマーなどの 電気制御機器が相手ですので 参考書などの活字だけで学習しただけでは不十分です。
実際の電気機器(電気制御機器)を使い配線接続の練習や 基本回路を 実際に動作させ
理解と自信を深めることが重要です。
特に故障現場は緊急対応を求められることが多いので 事前に確認しておかければいけません。 また、いろいろな実習確認をすることで回路図から 機器の動作を<
読み解くこともできるようになります。 2.●●●●して考える
これは、先程お話した私が過去に 先輩エンジニアから得て気づいたことです。
これは、回路だけではなく電気の仕事をする上で 非常に重要な視点といえます。
"基本回路を覚える・電気理論を知る" だけではダメです。
●●●●して考えてください。 3.△△△△△する
これはレベルアップし成果をあげていく上で 欠かせないことだといっていいです。
これを徹底的に行うぐらいの気持ちをもってもいいと思います。
成果をあげる方はこれに秀でているといわれています。
事実、私もこれを実践し成果をあげている方を 沢山知っています。 この3つのポイントは、 3つのステップを踏んでいく過程だけではなく 踏んだ後も決して外してほしくないことです。
教材については、インターネット上からダウンロードして 学習していきます。
そしてインターネットからダウンロードした内容を学習するだけではなく 実習もできるよう 実習用のキットも用意しています。
内容的には、まったくの初心者・電気初心者の方でも 学習できるような構成としております。 では もう少し具体的に重要な特徴について説明させてください。
1.技術解説は動画を使った講義形式であること
技術解説は動画を使った講義形式で行います。
動画講義をYoutubeの動画と同じように インターネットからダウンロードして学習してもらいます。 あなたは、セミナーやプレゼンテーションなどで、 スクリーン画面に重要な解説文や 画像を写し それを参加者にみてもらいながら 講師が話し 進行しているのを みたことがないですか?
本教材では そのスクリーンに写しだされる画面を みてもらいながら 音声解説していくことで 講義を進行していきます。
本当のセミナーや講習会の講義を イメージしてもらえばいいと思います。 また、動画を使っていますので、 活字やイラスト・写真による解説以外に 動画で電気機器(電気制御機器)が動作している映像や モーターを駆動している映像を 確認してもらうことができるようにしました。 リレー・電磁接触器・サーマルリレー・リミットスイッチ・ 光電スイッチ等の
電気機器(電気制御機器)の動作する映像や、 本教材で解説するモーターを駆動する
基本回路として よく使われる可逆回路やインターロック回路が 本当に解説どおりに
動くか 実演しています。 活字やイラスト・写真だけだとわかりずらく いま1つ理解できないかもしれませんが 実際の映像をみることで、わかりやすく 理解を深めてもらえると思います。
2.実習用のキットを使った実習
学習の理解を深め仕事で通用する実技力を 身につけてもらうため、本教材の学習プログラムに シーケンス制御の基本実習を取り入れています。 本教材には「スキルアップセット」という 実習用のキットがあります。 この「スキルアップセット」で、シーケンス制御 回路の配線作業・動作確認をすることができます。
スキルアップセットには、電磁リレーや電子タイマー・ ランプ・ブレーカー・端子台・押ボタンなどの機器はもちろん、 適当な長さに切り圧着端子をつけた加工済の電線やドライバーなど 実習に必要な全ての機器・道具もついております。
ですので、あなたは実習のために何か他に 準備する必要はありません。 実習は、「実習用テキスト」というテキストを見ながらやります。 テキストに載せてある実習用の回路図みながら 実機を配線作業をしていきます。 このスキルアップセットを使った シーケンス制御の基本の実習数は合計9つとなります
上写真のような配線を回路図を見ながらあなたにしてもらいます。
電線がぐちゃぐちゃで混乱して接続ミスしそうですよね。 その点については、私は制御盤を組むとき、 実習問題よりもはるかに複雑な配線をしますが、 間違えないように配線する方法を紹介していますので それを真似してやってもらえば大丈夫です。 このスキルアップセットはスペースが大きいです。
ですので上写真のように、 自分でもいろいろな部品を増やすなりして 拡張させて実習をしていくことも可能です。 そして、この教材ではシーケンス制御の基本実習だけではなく 故障調査についての実習もあります。 その内容ですが、「スキルアップセット」は、 リレーを4ついれておりますが、 その中の2つの リレーはわざと故障させてあります。
その故障させたリレーも混ぜて回路を配線します。 そうすることで、わざと正常に動作しない故障状態をつくり、 調べ方・考え方・注意点・ テクニックの解説をみながら、 故障調査・診断をシミュレーション的に実習していくのです そのために、本教材の「スキルアップセット」の中には アナログテスターもはいっています。 このアナログテスターを使い、回路図どおり動いていない箇所を 調査していく実習をするのです。
実習での調査の仕方や診断方法・故障の見極め方については、 しっかりと解説していますので、 それを見ながら実習してください。 この故障調査シミュレーション実習は合計4つあります。 本教材の実習数は、シーケンス制御の基本の9実習と 故障調査の実習4 で合計13です。 これだけあれば、配線作業の技術もあがるはずです。
3.実際の機械のシーケンス図を読めるようになってもらう
基礎学習が終了した最後に、 学習用の簡単な回路図ではなく実際の機械に 使われていた複雑な回路図を私と一緒に見ていきます。 この教材で学習した内容だけでも多くの機械・ 設備のシーケンス図は読めるようになっています。
しかし、学習用の回路を読んだだけでは そのような実感が持てないかもしれません。 そこで、実際の機械の回路図が読めるだけの スキルがついたのかどうかを確認してもらい 既に自分にはそのスキルが身についていることを 納得してもらいます。
4.故障調査・復旧のノウハウを解説
電気故障調査・復旧は私の会社の得意分野ですので、 実際の経験から 培った調査のやり方・考え方・注意点・ テクニックなどのノウハウを伝授いたします 。 その中で、現場で初心者がやってしまいがちな 失敗談についても紹介しています。 それらに加えて、シーケンス制御に使用される 主要な電気機器(電気制御機器)の よくある故障パターンについても解説します。 それを事前に把握しておくことで故障発生箇所の 予測・早期発見ができるようになり 実務において迅速な対応・速やかな復旧が可能となります。 これらのノウハウは決まりきった理屈だけを教える 学校の先生では絶対に語ることができません。 まさに現場で仕事をしている実務者でしか語れないのです。 私は、世の中の全ての教材を見たわけではないですが、 おそらく実務経験者がつくったこういったノウハウ教材は 他にはないのではないかと思います。
5.学習サポートがつくこと
"自分一人で学習していてわからないところがでてきたら、どうしよう・・・" と不安を感じるかもしれません。 そこで、商品購入から60日間の長期にわたり 質問をメールで無制限に受け付けることにします。 これであなたが不安であったり購入したけど忙しくて なかなか学習に手がつけられなくても安心です。 質問に対する回答はできるだけはやくしています。 過去の実績ですが、質問をうけて3日以内には回答はしております。 このように本教材は、初心者がシーケンス制御が絡む機械・設備の 故障対応できるようになるための3ステップ 1.シーケンス制御の基礎を習得する 2.シーケンス図を読めるようになる 3.故障調査ノウハウを習得する とレベルアップを加速させる重要なポイントの1つである 1.実習すること に対応できる特徴があります。 そしてレベルアップを加速させる重要なポイントの残り2つ 2.●●●●して考える 3.△△△△△する については 動画講義の中で解説しています。 それでは教材の目次を紹介しますね。
【 目次 】
<第1章>電気修理とシーケンス制御
■シーケンス制御の方式 ■シーケンス制御はどういった制御なのか ■シーケンス制御と自動機械の故障修理との関係 など <第2章>シーケンス制御はこれだけです
シーケンス制御がどうつくられているのかについて解説します。 まさに基本中の基本です。 それゆえに非常に大事な章だといえます。
■シーケンス制御の基本中の基本とは など <第3章>シーケンス制御と故障調査のための 電気基礎
電気初心者でも学習できるようシーケンス制御と その故障調査の基礎理解のため 必要な最低限の電気基礎を解説します。 内容は技術的に深入りしていないので 初心者でも学習をすすめやすくしています。
■電圧・電流・抵抗について ■直流・交流、単相・三相について ■電磁石について など <第4章>知っておきたいシンボルと電気機器
シーケンス制御で頻繁に使われる電気機器・電気制御機器 そしてそれの機器のシンボルについて解説します。 この章で紹介する機器は全てといっいいくらい実務で使用します。 漏らすことなく自分のものにしてください。
■電気図記号(シンボル)について ■シーケンス制御に使用する主要な電気機器(電気制御機器)の解説 (押ボタン・電磁リレー・ 電子タイマー・電磁接触器 サーマルリレー・センサー・トランス、ブレーカー、その他・・・) ■実際の映像で電気機器・電気制御機器の動作を確認 ななど <第5章>シーケンス図の読み方
シーケンス図(電気回路図)の見方について解説します。 あわせてマークチューブで線番をつけるときの ルールについても 解説しています。
■シーケンス図(電気回路図)の見方・書き方について ■マークチューブの見方とは ■2種類の回路とは ■ 回路の中の動作をアニメーション機能で説明 nなど <第6章>これで完璧! シーケンス制御/故障調査実習 シーケンス制御の基本回路の解説 そして それを実習キットで配線接続もしてもらいます。 そして、故障調査のシミュレーション実習もしてください。 この章では唯一 動画講義に加えて実習用テキストも使って学習します。
■紹介する全回路の動作をアニメーションで解説 ■自己保持回路・インターロック回路・可逆回路など重要な基本回路を解説 ■アナログテスターの使い方を解説 ■電動機(モーター)を駆動させる基本回路を解説 ■故障調査シミュレーション実習をしながら注意点や初心者がしがちな間違いを解説 など <第7章>現場での故障調査・修理のノウハウ
現場でのシーケンス制御の 故障調査・復旧のノウハウについて解説します。 調査の仕方・考え方・注意点・故障パターン・ テクニックなど多岐にわたり解説します。
■故障パターンの分類と各パターンにおける調査の方法とは ■現場での故障調査の基本となる考え方・ノウハウとは ■主要な電気制御機器のよくある故障パターンとは ■写真や映像で故障状態を確認する ■制御盤内部の見方とは ■現場で使えるテクニックを解説 ななど <第8章>シーケンス図(電気回路図)を 読めるようになる
実際にある機械のシーケンス図(電気回路図)をみていきます。 学習用の回路と違い少し複雑ですが この章までしっかりと学習していれば理解できます。 私も解説しますが、まずは あなただけで回路を読んでみてください。
■油圧折板機、昇降機能付きコンベアー、食品用攪拌機のシーケンス図を解説 ■ 釜を油圧で動作させるための回路とは ■フットスイッチも使って機械制御する ■電動機シリンダーを使った回路 など <第9章>最後に
最後に学習のまとめをします。
1章から9章までの講義だけではなく 特別に2つの講義も加えました。 この2つの特別講義は 「シーケンス制御を広く使いこなしてほしい」 という気持ちから作成しました。 1章から9章の学習が終わったらぜひ視聴してください。
<特別講義1>頭を柔軟に! 基礎脳から応用脳へと変化させる
現場では故障修理だけではなく改善のため、 既存の回路に新しい回路を追加・削除 する電気的な改造を要求されることもあります。 回路変更は基本回路の丸覚えだけでは 対応できない場合がほとんどです。 なので自分でオリジナル回路を設計することが必要となります。 この講義では、基本回路に縛られず 柔軟に自分オリジナルの回路や 解決策が考えれるように基本回路を応用していく 感覚をつかんでもらいます。
■私の会社でした電気的改造の例を紹介 ■状況に応じた接点の使い方を紹介 など <特別講義2>電気制御機器の選定について
初心者は最初のうちは なかなか使いたい電気制御機器の選定ができないものです。 メーカーのカタログをとりよせて勉強すればいいのではありますが カタログをみることは 熟練者でも中々骨の折れる作業です。 私はあなたに自分で選定することに対するハードルを 下げてもらいたいと思いました。 そこでシーケンス制御でよく使用される機器である 電磁リレー・電子タイマー・電磁接触器 そしてサーマルリレーについて、私の会社では どう考え、どこを確認して選んでいるかについて講義することにしました 。 この講義をきっかけにして 状況に応じて自分で機器を選定できるようになる スタートをきってください。
■標準品・一般品について ■便利な電気制御機器に付属する部品の使い方 ■特別用途の機器を使った故障対策例 など
|
講義時間は本編の講義が9時間30分 特別講義が2時間のあわせて 11時間30分の講義となります。 次に実習用のスキルアップセットの部品表です。
実習用 スキルアップセット部品表
■構成部品表
名称 | 型名(仕様) | メーカー | 数量 | 押ボタン | AR22F0R-10G(1a) | 富士電機 | 1 | 押ボタン | AR22F0R-11R(1a1b) | 富士電機 | 1 | ブレーカー | NF30-FA (2P 5A) | 三菱電機 | 1 | 電磁リレー | MY4 (AC100/110V) | オムロン | 3 | 電磁リレー | MY2 (AC100/110V) | オムロン | 1 | 電子タイマー | H3Y-2(AC100~120V、30s) | オムロン | 1 | ランプ | DR22E3L-H4R(AC110V) | 富士電機 | 1 | ランプ | DR22E3L-H4G(AC110V) | 富士電機 | 1 | アナログテスター | CX-120B | CUSTOM | 1 | ソケット | PYF14A | オムロン | 2 | ソケット | PYF08A | オムロン | 1 | ターミナルユニット | LT2E-020 | 富士電機 | 12 | 記名シール | TRC22 | 春日電機 | - | エンドプレート | LT9E-E1 | 富士電機 | 2 | ストッパー | LT9E-T1 | 富士電機 | 2 | カバー | LT9E-C1 | 富士電機 | - | 端子カバー | TCS-05FA2 | 三菱電機 | 1 | レール | DA-141 | カメダレール | - | ACプラグ | MP2567 | 明工社 | 1 | 電線 | KIV 0.75mm2 | テイコク | - | 電線 | VFF 1.25mm2 | 関西通信電線 | - | マークチューブ | - | - | - | 実習用テーブル | 320×400×4(アルミ複合板) | - | 1 | ボタン取付台 | 170×170×1.5(アルミ) | - | 1 | ボルト・ナット一式 | - | - | - | ゴム足 | TK-3220 | 栃木屋 | 4 | ドライバー | - | - | 1 | ラジオペンチ | - | - | 1 |
*1 電磁リレーの内2つは、故障調査実習用に改造しております。 *2 数量の欄の「-」は、実習のため適切な長さ・数量に してあるという意味です。 *3 ACプラグはVFFケーブルにとりつけた状態で出荷しています。 *4 記名シールとマークチューブの一部は、印字した状態で出荷しています。 *5 ドライバーは実習につかえるサイズのものを出荷します。
*6 実習用テーブルにボタン取付台やレール・ゴム足を ボルト・ナットで取りつけてもらうことになります。 組立は簡単ですので約10分でできます。 *7 電線は実習に適当な長さに切り圧着端子で加工して出荷します。 ★使用電源はAC100Vであり、家庭のコンセントで実習できます。 ★実習に必要な道具・材料は全て付いています。
|
では実習内容も紹介しますね
ボタンを押してランプをつける 「ボタンを押してランプをつける」、 単純なことですが世の中の自動機械に必ず使われる動作です。 「ボタンを押してエレベーターが動く」、 「ボタンを押して機械が動く」、 「センサーが入ってランプが点灯する」、 「センサーが入ってモーターが動く」 ボタンとランプに限定して考えると単純そうで、 使える範囲が限定的に思えますが 今例としてあげた回路の基本は、 このボタンを押してランプをつける回路と同じです。 ですので、この配線実習は実は非常に重要なのです。 ボタンを押してランプを消す 「何かをして何かの動作が止まる」 そういった動作をさせるための基本となる配線実習です。
前述しましたが、ボタンとランプに 限定しない非常に重要な頻出する回路です。 自動制御のため最重要回路である自己保持回路を組む。 この回路はシーケンス制御のミソになる重要回路です。
制御盤の中にはこの回路が多数使われています。 必ず将来見ることになるし、 あなた自身配線することになります。 何度も反復練習してほしい実習です。 自己保持をきる回路を組む 自己保持回路が動作すると、 その回路を一旦きらない限り動作状態を保持し続けます。 自己保持をきる回路も組んでみましょう。 この回路は前述した自己保持回路と共に 自動制御を実現する上で非常に重要な回路です。 ぜひ配線実習と共に、重要である真意もつかんでください。 安全のためのインターロック回路を組む あなたは機械を使うとき、 間違って操作することはないですか? 間違って違うボタンを押すことはないですか? それでも事故が起きないのは、この回路のおかげです。 ボタンを押して、設定時間後にランプがつく。 電子タイマーを使い 時間を制御するスキルを身につけてください。 タイマーを使う制御は世の中にあり溢れていますよね。 家電なら電子レンジなどもタイマーが使われます。 あなたの身近にもボタンを押すと設定時間後に 動作が始まる機械もあるのではないでしょうか? ボタンとランプに限定せず考えてみてください。 例えばトイレでセンサーが作動して 設定時間後に自動的に水を流すなど
応用範囲は無限大です。 ここではボタンとランプでその基本となる実習をしてください。 ボタンを押したあと、設定時間後にランプが消える
前述とは逆に設定時間後に動作を停止させる回路になります。
- 故障調査シミュレーション実習
●インターロック回路のインターロックがからない。 調査してみましょう ●ボタンを押してもランプがつかない。調査してみましょう など、計4回路でこれらの故障をどう考え調査するのかを 解説を見てもらいながらあなたにアナログテスターを使って シミュレーション実習をしてもらいます。 黙々と調査方法だけを教えて実習してもらうのではなく 修理における体験談も交えながら実習をしてもらいます。 そして初心者にとって分かりずらそうな部分には 別途説明を加えていきます。 ここではボタンと電磁リレー、電子タイマー、 ランプで実習をしますが 電磁弁や電磁接触器、 サーマルリレーなど接点やコイルがある電気制御機器の 故障調査方法の基本は同じです。
ですので他の電気制御機器でも対処はできます。 ぜひ実務でも試してみて下さい。
|
最初は戸惑いながらの作業になると思います。
しかし、何度も練習することで慣れてきます。
スキルアップセットはあなたのものですので 慣れるまで何度も実習してください。 特に現場で仕事をするなら、 ここで実習する基本回路ぐらいは回路図を見ずに 自然に手が動いて配線接続していくぐらいでないと 現場では使いものになりません。
ここでしっかりと頭と身体に染みこませてください。
ここまで説明したように この教材では シーケンス制御技術の講義により基礎力が、 実習により実技力が、現場ノウハウの講義で現場力を 身につけれる内容となっています。 では、具体的には どういった事が語られているのか 一部ですが その中身について紹介しておきます。
電気回路図が理解しやすくなる方法とは (紙に書いた電気回路をただ見てもよく分かりません。 だからこそこの方法は重要です。 世界的商品を作っている電気設計者もつかっている方法です。)
機械がまったく動かない故障、重点的に調査するPOINTとは (さすがに電気初心者では難しいですが 電気回路図面を読むことができなくても ここを調べることで解決できることもあります。 電気故障調査の基本となる考え方の 一つを学習してください。1分かからず故障復旧できることもあります。)
制御盤の中の電気制御機器と電気回路図との対応のさせ方とは (初心者の方の中には参考書でシーケンス図の見方を勉強して読めるようになったけど 機械に付いているシーケンス図(電気回路図面)が読めないという方がいます。 経験者でも読めない・読みずらいことはあります。 そういった時は、この方法で理解をしていきます。)
故障が発生する前に電磁リレーの摩耗具合を簡単に知る方法とは (有接点シーケンス(リレーシーケンス)の回路は電磁リレーを中心に設計をします。 必須の電気制御機器である電磁リレーの保全は機械故障を未然に防ぐためにも重要です。 初心者でも簡単ですのでぜひこの入門教材で習得してください。)
電子タイマーの故障状態をいくつか解説 (電子タイマーは電磁リレー同様に有接点リレー方式(リレーシーケンス)の シーケンス制御では 重要な電気制御機器です。 その電子タイマーも故障するのですが、故障状態を事前に把握しておけば早期復旧にいかすことも可能です。)
初心者が故障復旧した後で 絶対にしなければいけない重要な事とは するとしないとでは 成長速度に間違いなく差がでます (機械の電気故障修理をする方だけではなく、電気制御に関わる初心者はすべきことだと 考えています。 (機械の電気保全技術者の方がしやすいとは思います) どの入門教材・講座・セミナー・講習会でも勉強できない真の学習となるはずです。)
機械に電線ケーブルを配線するとき 将来の故障原因にしないため 注意しなければいけないこととは (せっかくいい制御盤を設計製作しても制御盤から機械に配線するときに ここに気を配らないばかりに故障原因をつくってしまいます。 もちろん故障修理でも 重要なポイントですので入門教材の学習段階でも気にとめておいてください。)
基本回路を習得した後 更にスキルをあげるための最高の教材とは (多くのシーケンス制御を習得したい初心者は、入門書的な基礎教材で 基本回路を学習します。 そしてまた多くの熟練の域に達しているシーケンス制御の技術者は基礎習得後、この最高の教材で更にスキルをあげます。 私は、講座でも講習会でも入手できないこの教材を沢山手にして 勉強をしました。 PLC方式(シーケンサ)より有接点リレー方式(リレーシーケンス)の方が、 この手の教材は手にしやすいように感じますね。。)
手元のボタンを押して機械を0.1秒間だけ動かしたい それを実現するシーケンス回路とは (AND回路・自己保持回路・インターロック回路・可逆回路・・・・ シーケンス制御の基本回路は 多くありますが、機械制御上の問題解決のためには それら基本回路だけでは 解決できないこともあります。 自分でシーケンス回路の設計ができて、いろいろな電気制御機器の使い方を知り応用をきかせて 問題解決できるシーケンス回路の一例を紹介します。 この例は基礎学習を終えた初心者の方は 更に上の技術レベルにいくきっかけとなるはずです。)
間違った電線を接続をして短絡事故を起こすことは熟練者でも避けたいです 自信がないときにしている対策とは (自信がない接続はしたくないものです。 しかししないことには前に進みません。。。 お守りともいえるこの方法を知って前進してください。)
モーターを駆動させる基本回路も解説します (モーター一つで動いている機械は多くあります。 その機械の電気回路には必ずといっていいほど ここで紹介する 電気回路がつかわれています。 電磁接触器を使った基本中の基本といっていい 簡単な電気回路ですので、機械に電気回路の図面が付いていないことはよくあることです。 つまり「電気技術者は知っていて当然だ」ともとれます。丸暗記してくださいね。 もちろん、大型機械のモーター駆動回路にも使われていますよ。)
テスターがなくてもできるリミットスイッチの故障診断とは (この診断方法で故障と断定したリミットスイッチを交換すると 大抵機械は正常動作します。 決して難しくないので簡単に実践してもらえます。 リミットスイッチのフタは外してテスターのテスト棒をあてる手間が省けます。)
簡単に電磁リレーの故障かどうか特定できる状況とその方法とは (この方法ができるかどうかは状況によりますが 私はしっかり調査していくのが面倒だったり、 その機械に電気回路図面がない時には よくしています。 この方法で実際にこの電磁リレーが故障原因と断定できたことは何度もあります。 調査時間の短縮にもなるのでいいです。)
初心者が本当によく間違えるブレーカーの故障診断とは (ブレーカーが故障することはよくあります。 いくつか故障状態はありますが、その一つに 故障していないが故障だと間違えやすい状態があります。 しかしさすがに電気屋がそれを故障だと判断してしまうと電気のド素人だと思われます。 私の周囲の電気屋ではない方の中には故障と勘違いする方は実際にいます。 (実はかなりベテランの電気屋さんでもいました。。。。) あなたはこの入門教材の勉強段階で学習して余計な 恥はかかないでください。)
復旧が忙がされる現場トラブル。 復旧第一! 復旧させるためには基本回路にこだわらないでください。 基本どおりでない自己保持回路とは (突発故障した機械をすぐに動かす必要があることはよくあります。 交換部品がすぐに入手できないなどの理由ですぐに元の状態に復旧できないことも多々あります。 こういった場合は、応用/機転をきかせて機械的・電気的に改造をしてどうにかして動かさないといけません。 これは、その場その場の状況で解決策を考えますので 参考書・通信教育・セミナー・ 講習会など どの教育媒体で勉強しても回答はありません。熟練者でも難しい場面はあります。 初心者の方はシーケンス回路の大掛かりな改造をいきなりするのは難しいと思いますが 簡単なシーケンス回路の改造なら基礎習得のレベルでもできるはずです。 ここでは、その一例として自己保持回路の変更を講義します。 あなたオリジナルの電気回路を設計できるようになってください。)
停電すると事故につながる機械もありますよね。 私の会社で停電すると最悪死亡事故が起こるかもしれない設備の電気的改造をした とき事故をより確実に防ぐために使った電気制御機器とは これは実際に怪我人はでませんでしたが事故はおきました。 その時にすぐに対応策が とれたのはこの電気制御機器を知っていたからです。 シーケンス制御ではいろいろな電気制御機器 の特徴をいかすことでより良い電気制御を実現できます。 この入門教材でそのこと実例を聞きながら納得・勉強してください。
電磁リレーと電子タイマーで共通する選定時の確認POINTとは (電磁リレーと電子タイマーは有接点シーケンス(リレーシーケンス)の最重要の電気制御機器です。 ですので選定して使うことも多いです。 その確認ポイントを講義しておきます。)
サーマルリレーの故障状態と原因とは (サーマルリレーも故障します。 その故障状態を知っておかないと故障調査が遅れますし 原因が分かってないと、同じ故障を繰り返します。 シーケンス制御のモーター駆動回路でサーマルリレーが使われていることは 極めて多いです。 これについて書かれている入門教材を私はなぜか見たことがありません。 ですのであなたはせっかくこの入門教材を購入したのですからぜひ勉強してください。)
シーケンス回路を設計するとき 理屈は中学校で習うのに 初心者がつい設計してしまう動作しない回路とは (シーケンス回路の基礎以前のことかもしれません。そのせいか どの参考書をみてもこれについては書いていません。 セミナーでもこれについての指導や講義はありませんでした。 でも、この動作しないシーケンス回路を設計する初心者は確かにいるのです。 あなたが間違える一人にならないためこの入門教材で学習してください。)
現場で沢山の電線を外して再度接続するときに どこに接続していたかわからなくなることもあります。 そういった時の対処法とは (シーケンス制御に関わると電気制御機器や端子台への電線の配線接続は避けてとおれません。 電気制御機器から外す電線が2,3本ならいいですが、何十本ともなると 何本かの電線はどこに接続 していたか分からなくなってしまうこともあります。 電気回路図面がない機械では特に焦ります。。。 その場合は この方法で配線接続していってみてください。 私もこの方法で何回も配線接続する先が分からなくなった窮地を脱しました。 )
電気屋でもサーマルリレーの電気接続ができない人はいます。 事実 誤接続して 何台もモーターを焼損させた方もいます。 サーマルリレーの正しい接続・使い方を解説します (初心者の方と接しているとサーマルリレーについて共通の間違いをしていることがわかります。 独学もいいですが基礎的なことをしっかり学習して使わないとモーターを焼損させてしまいます。 実際、その間違いが原因で焼損したモーターを何台も修理したことがあります。 この入門教材で失敗話も参考にしながら間違えない独学をしてください。)
シーケンス制御が初心者でも簡単に理解できる理由とは (複雑そうな電気回路図面を見ると、シーケンス制御は難しいと 思ってしまうかもしれません。 しかしそれは大半が思い込みです。 その理由を分かりやすく講義します。 誤解を解いて勉強すれば複雑なシーケンス回路も読めるようになれます。)
正常に制御されているのに動作しない電磁接触器の故障例 シーケンス図どおりに電気制御されても電磁接触器が 動作しない例を学習して実践にいかしてください。
回路図の中でわからないことがあっても故障修理できてきた理由とは (特に経験の浅い初心者にとって 電気回路図面の中には、知らないシンボル、電気機器や どういった動作をするか わからない回路があると思います。 だからといって故障修理できないこともありません。 おじけずかず実践をしてください。)
|
まだ続きます。 もう少しお付き合いください。
故障現場における判断スピードと判断に対する自信をもつために 絶対にしなければいけないこととは (それをやってもお金はかからず誰に怒られることもありません。 これができる人はこの仕事を楽しめる方だと思います。 楽しみながら技量があがる、 幸せなことなのでぜひ実践してくださいね。)
私の会社ではしっかりと故障確認もせず電子タイマーがを故障していると 断定することもあります。その理由と故障であると推測できる根拠とは (有接点シーケンス(リレーシーケンス)の制御回路でよく使う電子タイマーも故障します。 ここで講義する条件が揃ったときは不確実でも故障断定し交換することはあります。 不確実ですが、ある理由と経験から判断して実践しています。 あなたが未経験でも故障調査の参考にできるはずです。)
初心者の時 私はこの回路がわからず現場で感電しました。 高所だったら落下して死亡していたと思います。 活線作業をすることがある人なら絶対知っておいてください。 (この回路は電気初心者の独学者だと気がつかないと思います。 感電以外でもこの回路がミスの原因になることがあります。 これについて書かれている電気基礎やシーケンス制御の参考書は不思議と見たことがありません。 この入門教材でしっかりと一回講義を聞いて学習しておくことをおすすめしたいです。)
油気や鉄粉が舞う現場でよく起こる うっかり見逃して しまいそうになる故障状態とは (故障原因は机上の理論だけでは分からないことは多々あります。 周囲の環境なども 考慮に入れないといけません。 参考書や講習会などで習った基本的なことだけではなく、 そういったことができる/できないが 初心者と熟練者の差なのかもしれません。 この故障状態を学習すれば熟練者へのステップとなるはずです。)
停止ボタンを押したにも関わらず回転するモーター。 古い電磁接触器でよくおこる危険な故障状態とその理由とは (この電磁接触器の故障状態は再現もしにくいです。 ですので調べても電磁接触器は 故障が再現せず正常状態なので、事前に 知っておかないと断定が難しいです。 よく経験する故障ですが、不思議と参考書やセミナーで語られているのを見たことがありません。 ですので、それら教育媒体で独学しても勉強できる可能性は低いです。 私は経験者から教えてもらって自分でも何度かこの故障を経験しました。 あなたはこの入門教材で学習した後はこの調査が難しい故障を対処できるようになれます。)
シーケンス回路の故障調査のときにしてはいけないアナログテスターの使い方とは (制御回路の故障はテスターを使って調査することが多いです。 アナログテスターの使い方を知っていても シーケンス回路の故障調査の時の使い方や 注意点は違います。 これを知っておかないと、誤った判定をしたり、調査が不可能な 状態になることもあります。 この教材では理屈から解説しています。 学べば故障現場で無駄な間違いをしなくなるでしょう。)
私は有接点シーケンス(リレーシーケンス)の回路変更をお願いされたとき、 ほとんど何も考えていない状態なのに「なんとかなるだろう」と考えてしまいます。 その理由とは (有接点シーケンス(リレーシーケンス)制御された機械の動作変更をお願いされた時点では 何も考えていないのに根拠のない自信がなぜかあります。 それはあることを知って理解している からです。 これを悟り実践を積めばシーケンス初心者のあなたでも同じ状態になれます。)
ある機械メーカーは、操作ミスによる機械の早期故障を防ぐため 電磁接触器の補助接点をこんな使い方をしてました。 (電磁接触器の補助接点、確かにこういった使い方もできますね。 なかなかいいアイデアだと思いました。 これだとコストをかけずに故障対策できます。 このシーケンス回路の設計者はシーケンス制御技術を自由に使いこなしていますね。 あなたも基礎習得が終わりある教材を学習することでこのレベルに達することができます。)
知識のない現場オペレーターでもできる モーターが動作しなくなったとき 一番 最初に調査するところとは (モーターが動かなくなる理由は多くありますが、これが理由のことは本当に多いです。 まずここを調査するのは基本中の基本だと思います。 私はたまに忘れることがあります。 知ってさえいれば電気回路が読めなくても初心者でもできます。 それだけに忘れて復旧を遅らせた時は落ち込んでいます。)
客先で頻繁に故障する電磁接触器。 ある対策をとると故障が起こりにくくなりました。私の会社でとった対策とは (同じ故障が頻発する時は対策を打たなければいけません。 この対策は有接点シーケンス(リレーシーケンス)では他の事にも 応用はきくと思います。 この対策は効果てきめんでした。)
標準形以外のサーマルリレーについても解説 (サーマルリレーにはいくつか種類があります。 標準形を最も使うのですが、 それ以外についても紹介しておきます。参考としてください。)
私は電磁リレーを使うとき、そのリレーに流せる接点の最大電流を 特に気にしたことがありません。その理由とは (事前にあることを知っていれば特に気になりません。 それとこの入門教材で重要ポイントに している一つを 実践すればいいだけのことでもあります。)
機械の制御回路を設計するために回路技術をあげること以外で 考えなくてはいけない重要なこととは (これがなくてはいくら電気回路の設計技術をあげても意味がありません。 技術者は特に初心者でもできるこのことががおろそかになっている人は多いです。)
ブレーカー内部の接触不良による故障 調査のための2次側の電圧測定で注意することとは (ブレーカーの故障調査で、この事と理由を知っていないと電気初心者は戸惑ってしまいます。 最悪、故障を正常と判定しかねません。 あなたは学習しはじめた現段階ではっきりさせておけます。)
私の会社で有線で操作していた機械を無線で操作できるよう 電気的改造をした時に起こってしまった問題とは (手に電気操作するBOXを持って機械を動かす時、 BOXからケーブルを機械に配線接続する 有線操作より、無線操作の方が使いやすい機械は多くあります。 有線操作から無線操作に電気回路を改造した時、使い方によってはこの問題が起こることを 想定にいれた方がいいです。 この問題を解決したシーケンス回路についても講義しています。 基礎ではなく応用的な内容ですが勉強になると思います。)
電磁接触器に交流用と直流用がある理由とは (基礎学習が終了し実践していくとシーケンス制御に詳しくなります。 そしていろいろな電気制御機器を知る機会が増えます。 同じ電気制御機器でも用途や 使い方でいくつか機種があります。 正しく理解してその場に適した機種を選定しましょう。 間違えると不必要に高価なものを使ったり すぐ壊れるものを使うといった間違いを 犯すことになります。)
故障した電磁クラッチを電気を少しかじった機械屋さんは故障して いないと間違ったを判断しました。誤判定をした理由と対処方法とは (沢山の電気制御機器で制御された機械の場合、特にこの間違いをする可能性は高いです。 電気屋でも制御盤の故障調査をしたことがない場合は間違える人はいます。 シーケンス回路・制御盤の故障対応をする技術者は必須の知識ですのでぜひ学習してください。)
私の会社で電気的改造をした機械 電磁リレーや電子タイマーなどの電気制御機器は設計どおり 動作しているのに ボツになることもあります。その理由とは (シーケンス制御技術が上がり自信がつくと色々な事ができます。 自由自在に電気制御設計もできると思えるようにもなります。 しかし、このことは事前に知っておかないと客先でトラブルになるかもしれません。)
再現しない故障の原因として電線ケーブルの断線も 疑わしいときの確認POINTとやり方とは 再現しないということはテスターで導通確認しても故障と断定できないということです。 (電気の故障で再現しない故障は厄介です。 電気は目に見えないので、どこが悪いのか 調べるのが困難だからです。 電線・ケーブルもこの手の故障をするのですが、この入門教材で 講義する方法で 調査すれば80%以上悪い部分が分かります。 ぜひ疑わしい時は実践してみてください。格段に調査スピードが上がります。)
絶対にしてはいけないサーマルリレーの選定とは (まったくサーマルリレーについて学習できてない人がこのような選定をするのだと思います。 必ず将来問題になります。 入門教材の学習段階で問題の芽を摘んでください。)
制御盤の中から聞こえる異音。その主な正体と そのせいでもたらされていたかもしれない故障とは (制御盤を開くと中からある異音が聞こえることがあります。 音なので機械の動作には 関係ないと思われがちですがこの異音の原因が再現しずらい故障をもたらしている可能性 があります。 再現しないので故障調査は困難です。 初心者は事前に知っておかないと対処不可能で同じ故障状態を何度もひきおこすことになります。 せっかく独学に使う入門教材として本教材を選択したのですから ●●●はこういったことがある ということを勉強してください。)
アナログテスターの導通確認では問題ないのに 故障原因は確認した押しボタンでした。 故障と判断できた理由とこういった故障が起こる環境とは (故障調査は理屈だけではなく「異常(違い)に気がつく」感性を大事にしなかればいけない 場面もあります。 この話はそのことが分かってもらえる実例です。 3つの条件を複合すると問題ないと思った押ボタンが故障原因だったことが納得できます。 感性は勉強でなかなか身につくものではないかもしれません。 独学するなら経験談からも学んでみてください。)
電気制御機器の配線接続をするときに注意した方がいい接続の順番とは 作業しにくい場所では特に注意した方がいいです (現場ではまともな体制で作業できないことはざらにありますよね。 狭い場所に工具を入れたり、寝転がった体制でドライバーをまわしたり・・・ そういった体制で電気制御機器などの配線接続をするときは特に注意をしておきたいことです。 経験を積めばわかることではあるのですが・・・)
天井クレーンを操作する 無線リモコンで水銀灯も点灯させたいが そのために使える押ボタンはもう余っていない。 無線リモコンも変えず押ボタンも新たに増やさずに解決した方法とは (この方法は、どの参考書・講習会・セミナー・通信講座にも載っていません。 それは私がその状況で考えたオリジナルな方法だからです。 シーケンス制御の基本回路を 習得した後は、その状況に応じたシーケンス回路を自分で考えて問題解決していきます。 ここでの考え方や方法は参考になりますので勉強してください。)
電気制御機器選定に対するスキルをあげるため 私がしていることとは (一切お金はかかりません。 これをすれば間違いない電気制御機器の選定が可能となります。 特に独学者にとっては重要なことになります。)
小型モーターが正常動作したり動きが悪くなったり していた電気的故障理由とは (この故障理由はこういった故障状態を起こすことを知っておくことが重要です。 実際に経験するのが一番いいのですが最低限知識として知っておいてください。 正常に電気制御されていても機械は正常動作しません。)
電磁接触器の選定において、 カタログの中で私の会社が主に確認している部分とは (電気制御機器メーカーのカタログを開くと多くの情報が書かれています。 初心者はあまりに多くのことが書いてあるのでどこを見ればいいか分かりません。 ですので今後選定することが多い電磁接触器について選定のポイントを抜き出して講義します。 これでカタログを全て見なくても選定できます。)
電磁接触器の負荷スイッチ以外の使い方とは (電磁接触器を安全のためこの使い方をしている機械はよく見ます。 安全なシーケンス回路を設計する上で参考としてください。)
|
講義時間は11時間30分 実習は13ですので 1つ30分としても6時間30分 合計18時間分で 一通りの学習ができます。 長時間の学習となりますが、セミナーとは違い好きな時に 講義を聞いたり実習することができます。
学習サポートの期間も60日間ありますので 自分のペースで無理なく学習してみてください。
購入された方の中には、携帯機器を使って移動中に 何度も視聴し理解を深めている方もいらっしゃいます。 この教材には 一般の参考書には書かれていない シーケンス制御、その現場での機械や設備の 故障調査・復旧に関する ノウハウが収録されています。
50年 現場でシーケンス制御された機械設備の 故障修理をしてきた私の会社だからこそ分かる "おさえておいて欲しい" 重要なことをいくつも語っています。 そんなこの教材について あなたはどれだけの価値を 感じてくれるでしょうか?
私は 当初 この教材を64800円でお譲りしようと思っていました。 実習用のキットがつき、11時間30分の講義 そして学習サポートなどを考えると 決して高い値段ではないと考えています。
それは 機械・設備の突発故障による損害を緩和させてもいいですし、 シーケンス制御技術で設計や電気改造で業務改善もできるのです。
あなたが得られる価値は この値段以上であることは間違いないからです。 本当は私の会社のノウハウも流出してしまいますので 正直 10万円以上ともいいたいところです。 ですが、既に購入された方から 「現場で自信がもてるようになってきた」 「教材で講義されていたことを実践するのが楽しい」 「今まで理解できなかったが今度こそはしっかり理解できた」 などの感想をいただくこともあります。
苦労してこの教材を作成した私としては本当にうれしいことです。 今度は あなたに喜んでもらい そして私も喜びたいです。 そう思い 特別価格として 54,800円で提供させていただくことにしました。 そして更に、あなたが 「ずっと使うわけじゃないから 実習用のキットを購入するのはちょっと・・・・」 と考えていてはいけないので 実習用キットのレンタルサービスも実施することにしました。 レンタル期間は15日・30日・60日から選択してもらるようにしました。
レンタル関する詳細はここをクリックして確認してください。 新品購入でもレンタルサービスでも あなたが学習を開始しやすい方を選択してください。 もし、これでも高いと思われているなら 無理に購入していただかなくても結構です。 なぜなら、 本気で技術習得したいと考えている方 にだけ購入してもらいたいと思っているからです。 私はそれだけの決意と覚悟をした方と、 真剣にお付き合いさせてもらいたいと思います。 人は支払った価格にその価値を見出します。
安すぎる価格で手にしたものは、結局それだけの価値しかないのです。
「インターネットで見ず知らずの人から物を買うのは不安だ・・・・」 その気持ちは本当によくわかります。 ですので 100%全額返金保証をおつけします。
あなたとのお約束
1. この教材を購入してから60日間、ゆっくりでもいいので 見たり聞いたり実習するなりあらゆることをしてみてください。 その結果、何の役にもたたなかった・何の成果も感じないときは メールにてご連絡下さい。 購入後90日以内であれば、あなたが教材を購入するのに お支払いになった金額を返金致します。(*1) スキルアップセットの返品受取り確認後、 7日以内にご指定いただきました口座にお振込みさせていただきます。 またその際の、振込み手数料やスキルアップセットの返品送料は こちらで負担致しますので安心してメールしてください。 ただ、しっかりと学習した方だけを対象としたいので 購入後60日間で学習サポートを最低3回は活用していただくことを 条件とさせてください。 2. 万が一 返金を申し出てこられたとしても、 講義のダウンロードページに新たにパスワードを もうけるようなことをしません。 あなたは今までどおり自由に動画講義を視聴きしていただいて かまいません。 私を信用して 貴重な時間を割いてくれたあなたへのお詫び そして感謝の気持ちだと思ってもらえればと思います。 中司大介
(*1) 但し、不正な返金目的の購入防止のため購入時にかかる手数料(振り込みの場合は振り込み料、代金引換の場合は600円)だけはご負担ください。 また、 レンタル品の場合は、購入時の手数料に加えて、返品送料・メンテナンス等の諸経費として 2000円お支払いください。
|
この返金保証はそれだけ私は教材内容に関する自信を もっているということです。
これは何の根拠もない自信ではありません。 過去 レンタル品を購入された方の中に 「レンタルで購入したが、教材内容がいいので このまま買い取らせてほしい」 と中古品にもかかわらず購入された方が何人もいることや 「一生保管して現場で持ち歩きたい」 とまでいってくれた方がいることなど 実績に裏付けされた自信です。
また あなたに精神的な負担をかけたくないという 気持ちの表れでもあります。 「よし!やってみるか!」 と思われたら、下記のフォームよりお申し込みください。
★設備保全入門の購入者対象 最大13,000円の値引きについて
当方は設備保全入門の教材として 「電気初心者のための工場/ビル オフィスで 役立つ設備保全入門」という教材も販売しています。 (「工場/ビル オフィスで役立つ設備保全入門」の 販売ページはここをクリックしてください。 同じ保全・故障対処に関する内容から 本教材と内容が重複する箇所もございます。 重複箇所にも代金を払うことで、 購入者様に、損したという感情を 持ってもらいたくありません。 ですので、既に「工場/ビル オフィスで 役立つ設備保全入門」を購入した方を対象に 3,000円を値引きして、本教材は販売します。 あと、 「工場/ビル オフィスで役立つ設備保全入門」 には、実習用キットが付いています。 キットの次の写真に写っている部材は 本教材と同じ部材です。 (共通する部品は、押ボタン・ランプ・ブレーカー・ターミナルユニット・ 記名シール・エンドプレート・ストッパー・カバー・レール・ ACプラグ・電線・実習用テーブル・ボタン台・ボルトナット一式・ ゴム足・ドライバー・ペンチ)
もし、共通する部材については 既に購入された部材を使うということなら 写真の部品を付けないかわりに、 税込価格から10,000円を値引きして 本教材を購入いただけます。
購入申し込みフォームに備考欄があります。 以上のことをご希望される場合は ① 既に「工場/ビル オフィスで役立つ設備保全入門」を 購入している場合 ⇒「設備保全入門購入済」 ② 共通部材を使う場合 ⇒「設備保全の共通部品使用」 など意味が分かる内容を書いて 送信ください。 設備保全入門を購入しているかどうかは 当方でも記録をしていますが 漏れがあってもいけません。 お手数ですがご記入を お願い致します。
★PLC(シーケンサ)入門の購入者対象 8,000円の値引きについて
当方はPLC(シーケンサ)の教材として 「実習キット付PLC(シーケンサ)入門」という教材も販売しています。
「実習キット付PLC(シーケンサ)入門」の販売ページは ここをクリックしてください。 販売ページへ移動します。) この教材の実習キットの中には、 次の写真の部品が本教材でも使用できます。
あなたが、「実習キット付PLC(シーケンサ)入門」」を 実習キット付で購入していて写真の部品については、 この教材の部品を使うという場合は、
本教材の実習用キットに写真の部品を付けないかわりに、 税込価格から8,000円を値引きして 本教材を購入いただけます。 ご希望される場合は、購入申し込みフォームに備考欄があります その欄に 「PLC共通部品を使用」など、 共通で使える部品を使用したいことが 分かる内容を書いて送信してください。 (*注意1) 「実習キット付PLC(シーケンサ)入門」の実習用テーブルのサイズは300×300ですが、 本教材(有接点シーケンス制御入門)は320×400です。 ですので、少しサイズが小さくなります。 人によっては実習時に配線作業等がしにくく感じるかもしれません。 (*注意2) 本教材(有接点シーケンス制御入門)は押ボタン・ランプを使いますが、 「実習キット付PLC(シーケンサ)入門」では 押ボタンとランプが一体となった 照光押ボタンスイッチを使います。
この実習テーブルと押ボタンとランプについては、 本教材(有接点シーケンス制御入門)の 部材を使いたいと いう場合は、この2つについては 除いて検討しますので別途問い合わせください。 *新品購入コースは実習用キットも動画講義も 全て付くフルセットになります。
*10年以上この価格で販売していますが、 昨今、部品代・送料等全てが20%~30%値上りしています。 その事情からいつ値上げするか分かりません。 *海外発送については、ここをクリックしてください
”新品購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
支払い方法は、「銀行振込み」「郵便振込み」「代金引換」から 選択してください。 代金引換の場合は、手数料として600円をお支払いください。 レンタル品購入の規約についてです。 重要ですので必ず読んでください。
当方のレンタル品購入コースは、TUTAYAなど一般のレンタルとは違い 購入時に一旦新品と同じ価格を支払ってもらいます。
そしてレンタル期間内にスキルアップセットを返却していただけたら、 レンタル価格との差額分をキャッシュバックすることにしています。 また、返却期限から返却が1日過ぎるごとに1000円の延滞料をいただくことになります。
もしそのまま返却されなくても最初に新品と同じ価格を 支払ってもらっていますので延滞料も含めて 新品価格に到達した段階で あなたのものにしてもらっても結構です。
(つまり、いくら延滞しても支払う金額は 新品価格以上にならないということです) 返却期限を忘れないように当方から 返却期限3日前と当日そして3日後に フォローメールをさせていただきます。 その他の規約については以下の "レンタル品購入ボタン"をクリックして移動する レンタル品購入申込みページに「レンタル品購入規約」 がありますのでそれをお読みください。 また、よくいただく質問については 「よくある質問」でまとめて回答 していますのでここをクリックして必ずご確認ください。
|
”レンタル品 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
■支払い方法は、「銀行振込み」「郵便振込み」「代金引換」から 選択してください。 代金引換の場合は、手数料として600円をお支払いください。 ■レンタル品返却時の送料についてはご負担ください。
■レンタル品の数量には限りがございます。 全てレンタル中の場合は「予約」をしていただくことになります。 申し込み後に、すぐお貸しできるか予約して 待っていただくことになるかをご連絡致します。
その他にレンタル品購入コースについては、ここをクリックして 必ず確認してください。 (「よくある質問」にリンクしています)
実習用の部材を既にお持ちの場合は 動画講義だけでも購入していただけます。
このコースは、実習用のキットが付かないだけで その他の特典・サービスは新品購入コースと同じです。 動画講義のみ購入した後で実習用キットのみも 購入していただけます。
”動画講義 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
支払い方法は、「銀行振込み」「郵便振込み」「代金引換」から 選択してください。 代金引換の場合は、手数料として600円をお支払いください。
次のことについてもご確認ください。
*1: 動画講義はインターネット上からダウンロードしていただくことになります。 ダウンロード方法は非常にカンタンですがダウンロード方法が お分かりにならない方はサポートいたしますので、 安心してお申し込みください。 *2: 実習の時は「実習テキスト」というテキストが必要となります。
このテキストはPDFファイルという電子ファイルであります。 このファイルもダウンロードし印刷しないと実習できません。
印刷ができない環境の場合は、購入申し込み時、 申し込みフォームの質問・コメントの欄に 「実習テキスト希望」と記載ください。
こちらで印刷し、ファイルに閉じて送付致します。 但し、その際は手数料として別途3100円お支払いください。 (実習テキストはフルカラーです。) *3: 本教材は個人様の学習のために作成してており、 価格も個人様用に設定しています。
ですので本教材の動画講義をセミナーや研修会等 複数人での視聴に使用することはご遠慮願います。
企業様等でそういった使い方をしたい場合は 別途検討しますのでご相談くだい。
|
学習効果を高めてもらうため 以下の特典を無料で差し上げます。 ぜひ 活用してください。
学習して教材の内容は理解できても それを応用していけるかどうか不安に感じるものです。 そこで、購入から60日間、メールにて、 この教材にある内容以外のことについての 無料相談を特典につけることにしました。
46年の経験でできる限り相談は 受けさせてもらいます。
|
この特典では、学習の成果を確認したい方のために シーケンス図を書く演習問題を何題か出題しています。 実際の電気機器(電気制御機器)写真の接続図をみて、 それをシーケンス図に書き直してもらいます。 書き直すためには、当然 シーケンス図の書き方を マスターしておく必要があります。 シーケンス図が書けるようになることは設計をしたい人は もちろんありますが、現場修理においても古い機械 になると 回路図がついていないものはざらにあります。 その時は故障調査をしやすくするため、まず現物の 電気機器(電気制御機器)の配線接続をみて シーケンス図を書いてから調査を始めることもあります。 そして、自分でつくったシーケンス図をもとに 故障調査をしていくのです。 ここで、ぜひ練習をしてみてください。
|
ここでは、本編での学習の成果を試す意味でシーケンス制御の 基本回路を使いこなし、問題として出題しているシーケンス制御 の仕様に基づいて回路を考えてもらいます。 いわば、「基本をマスターし、それを使ってみる」 といったところです。 シーケンス制御設計してもらう機械はリフトやコンベアなど、 日常によくあるものなのでイメージはしやすいと思います。 初心者の方には、少し難しいかもしれませんか 本編を完璧に マスターすれば考えることは可能です。 一度、自分で考えてみることで 確実に熟練者への道を歩めます。 しかし、もし回路が思い浮かばなくても大丈夫です。
回答例の回路も、しっかりとお付けしています。
そして、本編同様 音声講義で 回路の動作説明をしております。 ぜひ、活用してみてください。
|
あなたは、動画講義を聞いていると、文章でも講義内容を確認 したいと考えることがあるかもしれません。 そこで、今回は全ての音声講義の原稿文のPDFファイルを 特典としてつけることにしました。 全てです。 あらゆる場面の音声講義は、この原稿をもとに 語られています。 若干 音声講義と言葉の使い方が違うかもしれませんが、 ほとんど書きおこしと同じと考えてもらってかまいません。
|
今回の音声講義をMP3ファイルにてプレゼントします。 この音声ファイルがあれば、お使いのipodなどの携帯プレーヤーで いつでも聞くことができます。 通勤電車や車での移動中はもちろん、寝る前や散歩中でも カンタンに聞きながら勉強することができます。 繰り返し音声を聞くことによって、本教材の内容が深く 染み付かせることができます。 ぜひ、活用してください。 |
今回の本編の講義で使用したテキストをPDFファイルにして おつけします。 画面から講義を聞くだけでなく、手元にテキストを印刷して講義を 思い出しながら考えてみることができます。 ぜひ、活用してください。
|
”新品購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
”レンタル品 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
”動画講義 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
新品購入コースに動画講義は付きますか?
新品購入コースは、実習用キット(スキルアップセット)と 動画講義等も全て付くフルセットとなります。
動画講義コースには実習用キットは付かず動画講義だけになります。 実習用キットが付かないだけで、他は新品購入コースと変わりません。
動画講義は 私のパソコンでも再生可能でしょうか?
youtubeの動画が見れるなら 視聴可能ではあります。 また見れない場合 再生用ソフトのダウンロード方法等についても 購入後 ご連絡・サポートさせていただいております。 動画講義をインターネットからダウンロードできる期限はありますか?
動画講義はダウンロード後に、あなたのパソコン等に ファイルを保存していただきます。
そして保存後は あなたのパソコン等から視聴することになるので 永久に視聴可能になります。 ですので、一旦ダウンロードすれば期限等は関係ありませんが 期限については、一応 購入後60日とさせていただいております。
当方がこの教材を販売している限り いつでもダウンロードは可能です。 (ホームページは閉鎖しませんので・・・) ですので、その間 いつ再度ダウンロードしていただいても結構なのですが 一応は60日とさせてください。 インターネット環境がないところでも動画講義を視聴したいのですが・・・
動画講義のファイルはパソコンに保存することができます。
ですので、自分のパソコンに保存すれば インターネットに接続されなくても 視聴は可能です。 保存方法については 購入後にご連絡しております。
電話でのサポートはないのですか?
希望される方には申し訳ありませんが、 電話でのサポートは現在受け付けておりません。
理由は、当方は突発で発生する現場での故障修理を業務をしており、 予定を立てることが困難な事、あとは、電話よりメールの方が 購入者様の質問を吟味でき、より良い回答ができるからです。
メールで回答する場合、1通に1時間以上回答に時間がかかることもあります。
手間・時間を考えれば当方にとって、電話の方が楽かもしれませんが、 メールの方が、記録に残り後でじっくり考えて読めるので 購入者様にとっても良いことが多いと考えています。
電話は、緊急性が高いと判断したときは、 当方からさせていただくことはあります。 DVD版はありませんか?
申し訳ありませんが 現在は扱っておりません。
多ければ検討しようと考えています。 シーケンサ(PLC)に関して講義をしていますか?
この教材は有接点リレー方式の シーケンス制御(リレーシーケンス)についてのみ講義しています。 シーケンサ(PLC)についての講義は一切ありません 機械保全技能士(電気系保全)や シーケンス制御技能検定 などの資格取得に役立ちますか?
この教材は、実習用キットがついていることなどから 役には立ちますが専用の資格取得を 目的とした試験対策の内容構成には なっていません。 よく検討してご判断ください。 電磁リレーなど実習部材は持っているので動画講義だけ売ってくれませんか?
動画講義だけでも販売致します。価格は25,140円(税込)となります。 分割払いできませんか?
分割払い希望の場合は、別途お問い合わせください。 検討させてください。 電気初心者ですが大丈夫ですか?
この教材の購入者の方には機械屋の方や営業の方など 電気初心者の方も 多くいらっしゃいます。
教材内容は電気初心者でも理解できるよう構成しています。
事実、多くの電気初心者の方から満足の感想をいただいております。
また学習サポートもありますので安心して購入してください。 電磁接触器(MC)は実習用キットについていますか? 接続してみたいのですすが・・・・
実習用キットであるスキルアップセットに電磁接触器(MC)はついておりません。
電磁接触器は、講義中で使い方や各端子の役割等が解説をしております。
また特典の「シーケンス図を書く」で実物写真の電磁接触器の接続写真をみて シーケンス図に書き直してもらう問題もありますので 接続方法については理解していただけます。
また、スキルアップセットを使って追加実習できる教材を、 本教材購入後に紹介させていただいておりますので、 希望があればその教材で電磁接触器の 配線接続実習はしていただけます 会社での社員研修で動画講義を使いたいのですが
本教材の動画講義を使用してのセミナー・研修会の開催等は禁止しております 企業様等での研修会で使用したい場合は 別途ご相談ください。 海外発送はしてもらえますか?
対応はさせていただきます。 ただ、国内発送とは販売条件が異なる などしますので詳しくはお問い合わせください。
個別に相談させてください。
問い合わせはココをクリックしてください。 スキルアップセットは自分で組み立てるのですか?
スキルアップセットは購入者様で組み立てていただきます。 とはいっても、作業台にゴム脚・レール・スイッチ・取り付け台を ネジで取付るだけです。 難しい場合はサポートしますので安心してください。 ~レンタルについてのQ&A~ レンタルなのに最初に新品価格を支払わなければ いけないのはなぜですか?
返却期限が過ぎても返却していただけない方がいるからです。 最初に新品価格を支払ってもらうこと・延滞料金をいただくことで こういったことを防がせていただいております。 大変申し訳ありませんがご理解をお願いします。 レンタル期間の開始日と終了日について詳しく教えてください。
開始日はレンタル用のスキルアップセットが登録された住所に 宅配された日になります。 あなたが受け取った日ではありませんのでご注意ください。 終了日は 私の住所宛にスキルアップセットを発送した日となります 私が受け取った日ではありません。 開始日や終了日の確認は使った宅配会社で調べることは可能です。 レンタルするつもりでしたが、このまま買い取らせてくれませんか?
最初に新品と同じ金額をいただいていますので そのまま自分のもの にしていただいて結構です。 実際に そのような方は多くいらっしゃいます。 返却後 差額の金額をキャッシュバックをしてもらえるか不安です
こればかりは信用していただく以外にありませんね・・・・ 絶対にありませんが、もし そのようなことがありましたら 消費者相談センターなり警察なり どこへでも訴えてください。 私は住所も顔も会社も公開していますので 逃げも隠れもできません。
キャッシュバックは振り込み先の連絡をいただいてから 5営業日以内にすることをお約束しています。 過去の実績としては3日以内にはしております。 スキルアップセットを壊したり紛失したりしたらどうなりますか?
紛失に関しては 弁償していただくことになります。 壊すのは あきらかに故意の場合は弁償を検討させていただくことになりますが 実習中のアクシデントや部品の摩耗が原因で壊れた場合は もちろん 当方で負担します。
傷をつけることなど あまり気にせず 思い切って実習してください レンタルコースでも学習サポートなどのサービスはつくのですか? 新品コースと違いはありますか?
レンタルコースはスキルアップセットをレンタルしていただくだけなので その他のサービスについては新品購入とかわりません。 ただ、購入後スキルアップセットを使う別教材の紹介はさせていただいて おりません。(スキルアップセットを持っていないと学習できないためです) 返却時の梱包はどうすればいいですか?
発送時と同じ状態で返却してください。 緩衝材や段ボール(100サイズ)も そのまま再利用してもらえばいいです。 重さは3kg程度なので持ち運びできると思います
最後に わかりにくかもしれませので例をだして説明しておきます。 ● 15日間のレンタルコースで申込み ① まず新品価格である54,800円をお支払いください。 ② あなたの指定した住所に5/14に届きましたがあなたは不在で 受け取れませんでした。 そして、5/15に受け取ることができました。 しかし、最初に配達した日が 5/14ですので、5/14が開始日となります。 ですので 終了日は5/28となり、それまでに私宛に発送し返却してください。 ③ 5/28の終了日を2日遅れて5/30に発送しました。 ④ 私の手元にスキルアップセットが届き、規約どおり返却しているか中身確認。 中身は問題ないですが、2日間延滞しているので 54,800円(新品価格)-29,760円(15日間コースの価格)-2,000円= 23,040円 をあなたが指定した口座に5営業日以内に振り込みます。 簡単な例ですが、おわかりになりましたでしょうか?
もし、わかりずらいようでしたら 別途 説明しますので お問い合わせください。
”新品購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
”レンタル品 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
”動画講義 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
現場仕事は危険だったり・きつかったり・汚かったり・忙がされたりと、 決して楽ではありません。 しかし、それだけに満足のいく結果をだしたときの達成感や 喜びも大きいと思います。
提案しました教材の中には、 何もすることなく成長できる魔法は含まれていません。 しかし、ここまで説明しましたように 確実にあなたを成長させ成果をださせるものです。 あなたがシーケンス制御を習得しそして 仕事で成果をだせることを喜んでいる、 この教材をきっかけにそうなることは 提供者の私にとっても当然うれしいことです。 一緒に 喜びましょう!
コロナは収束してきましたが、 2024年は、エネルギー・食品・部品など 全ての分野で値上がりをしていますね。 ロシアはウクライナから撤退する様子はありません。 中国は台湾への圧力を強めています。
不安定な要素は多くありますね。
例え今現在、景気が良かったとしても こういった世界情勢の悪化など、 景気は何かをきっかけに不安定になります。 景気に左右されることなく今の生活を維持していくためには 年齢立場関係なく学びつずけなければいけないと思います。 新しいスキルも身につけ 自分自身の付加価値も高めることで 情勢が悪い方向に傾いた時でも 安定した生活を維持することができる 可能性を 高めることができるのではないでしょうか。 今、あなたがシーケンス制御に興味をもったことは とてもよいことだと思います。 難解な電気理論も必要なく習得でき、 そして 機械制御・保全・ビル管理、設備管理など 幅広い仕事で使えます。
それだけでも価値がある技術であることは納得できると思います。 あなたには 未来にむけて価値ある自己投資をしてほしいです。
このホームページでお話しました 初心者がシーケンス制御が絡む故障調査・復旧技術を 習得するための3つのステップの過程で実践して欲しい 3つのポイントを忘れないでください。 3つのポイントは あなたの成長を加速させ 成果をあげるための大きな力になってくれるはずです。
”新品購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
”レンタル品 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
”動画講義 購入コース” のお申し込みは、 今すぐこちらをクリック↓
『こんなトラブルがあったらこの部品が悪いんだな』と シーケンス制御図を見ながら予測できるようになってきました
岡田 雄二様(埼玉県在住) 30代 設備管理
私がこの教材を購入した動機は、 現在私の就いている『ビルマネジメント』業務において、 電気的なトラブルの対応などに不安があったからです。 経験を重ねても 電気的なトラブルの対処法については自信がなく、 不安な気持ちで業務に向かっていました。 どうせなら一からしっかり勉強していきたい という気持ちでしたが、自己学習では なかなか技術の習得に至らず、 会社内でも理解している方がいなく困っていました そんな中でエンプロウェル様の教材をみつけ、 色々な方のレビューを見る中で、 自分と似た職業・悩みを持つ方々が本教材を利用し 悩みを解消できたことから、
自分もこの教材で講師の説明を聞きながらなら 技術の習得ができるかも・・・ と思い購入に至りました。 この教材のいいところは、 電気設備にたけた技術者の視点でかかれた技術資料に加え、 シーケンスキットが一通り準備されていることだと思っています 購入しようと思えば自分でもキット教材の調達も出来ますが、 やはり知識がないとどういった部品が 必要かもわからないので時間がかかると思います。 そういった面で初めから部材を用意してもらえている この教材は初学者の初めの一歩としてはとても良いと思います。 この教材を通して、 そういった部品選定の面に関しても詳しくなり、 現在では自分自身でほかの部品(電磁継電器やタイマーなど)を 複数購入して、さらに難易度の高いシーケンスの 組み立てを行っている最中です。 この講座を受講していくなかで、 自分が普段見ている設備の成り立ち・仕組みが 少しずつ理解できてきて、
『こんなトラブルがあったらこの部品が悪いんだな』と シーケンス制御図を見ながら予測できるようになってきました。 今後もこの教材を何度も見返して、 さらなる知識の発展へとつなげていけたらなと思っています。 最後に、エンプロウェル様において、 有用な教材を安価で用意してくださり ありがとうございました。 新たな教材等ありましたら また購入させてもらいたいと思っていますので、 是非御社の知識を私のような技術に不安がある 技術者たちに広めていただけたらと思います。 ありがとうございました。
|
質問も無制限等懇切丁寧な対応に感謝しています
米家様(奈良県在住) 60代
いろいろな業界のお客様からの電気管理の仕事をしています。
歳をとってからの転身の中で、 事務、営業、電気、建設等多様な仕事も必要です。 その中でも複雑なシーケンスは理解しにくく、 その一方でトラブル時には早く適切に措置が必要となります。 このため何か適切なツールがないかと調べていたところ、 中司様の教材を見つけました。 利用者の声も絶賛されていたので、 私も利用することにしました。 直ぐに教材が適切な梱包の基送付されて来て驚きました。 質問も無制限等懇切丁寧な対応に感謝しています。 無料追加教材や、希望者には安価な追加教材も有るので、 いろいろな立場やニーズに応じて選べると思います。 私もトラブル時には適切に対応できるよう研鑽する予定です。 若い人も高齢者もいろいろ教えてもらえると思います。 お客様の構内配線やシーケンス管理は、 完全に出来ていないことも多いので私も苦労しています。 先ずは自分で努力して、必要に応じて 中司様のような高スキル、ノウハウをお持ちの方に 支援を受けたいと考えるこの頃です。 普段投稿はしないのですが 皆様のチャレンジにお役にたちたく初めて投稿しました。 |
最近の成果としては、コンベアラインの制御回路の改造を 自分で考えて提案し、
自分はこのくらいの設備改造なら出来るので 任せてくれというアピールもすることが出来ました
深谷 幸二様(神奈川県在住) 40代 製造業
現在私の職業は製造メーカーの電気エンジニアです。
仕事の内容は生産設備の改善や改造、トラブルや 修理対応等の電気に関する業務を行ってます。
実は元々その様な電気関係業務の経験や知見は無く、 たまたま転職した先で それらの業務を行っている職場に配属されてしまいました。 学歴は工業高校の電気科卒ですが、 最初に就職した職場では電気に関する業務は殆どなく、 オームの法則すら忘れている状態でした。
会社の閉鎖により偶々電気関係の職場に 再就職。電気を扱うということで 電気工事士を独学で取得しましたが、
生産設備のメンテナンス関係には それらの勉強で得た知識は殆ど使うことが無く、 何をどの様に勉強していったらいいのか? 途方に暮れていました。 「この部品を交換して」とか「ここに配線して」という 決まりきった作業なら一通りこなすことは 出来てましたが、
トラブル対応に関しては長年の経験・感・知見が重要で、 自分の場合それらが備わるのはあと何年先になるのか?
地道に経験を積んでトラブル対応の スペシャリストになるころには 体が動けない年齢になるのでは?と思ってました。
そんな時、中司さんの講座をネットで見つけ、 「これだ!」と思い即購入しました。 この講座を購入するまでは、 書籍等でシーケンス制御の勉強はしてましたが、 実際の現場で設備を前にすると、 テスターでどこをどの様に測ればいいのか?
制御盤の中の機器はそれぞれどの様な機能があって どの様な動作をするのかが、全く分からなく、 急いでトラブル対応しなければならない状況では 頭が真っ白になってました。 この講座では実物の機器を使用するので、 シュミレーターで確認しながら
「あの設備(自分の担当設備)はこの様に制御しているのでは?!」と、
自分が担当している設備をイメージし、 実習課題に当てはめながら進めていくことによって、 シーケンス制御に関する理解が大分深まりました。 元々書籍で得た知識しか無い状態だったので、 一人前になるまで4,5年~10数年近く掛かるところを、 この教材で強固な「基礎の土台」を築き、 あとは設備特有の知識を付け足すだけなので、 あと1年くらいあれば トラブル対応の スペシャリストになれる自信が付きました。 最近の成果としては、 コンベアラインの制御回路の改造を自分で考えて提案し、 自分はこのくらいの設備改造なら出来るので 任せてくれというアピールもすることが出来ました。 機器の選定やトラブル例の紹介等、 書籍にはない実際の電気工事業者が 持っているノウハウを教えてくれる点もありがたかったです。 一通り教材は終わらせましたが、 忘れない様、たまにPDFファイルを 開いて知識を定着させております。
トラブル対応で周りから一目置かれたいという方は 是非受講してみてください。 |
|
質問をして次の日には対応して頂いた点も感謝しております
株式会社 小川商店 小川様 (新潟県在住) 機械の販売・メンテナンス業
現在、私の会社では食品工場へ機械の販売、 メンテナンスの業務もやっており 当然の事ながら電気トラブルも頻繁にあります。 今までの経験で故障箇所が判れば良いのですが、 わからない場合はメーカーに 問い合わせをしながら修理をしていきますが、
古い機械ですとメーカーの方もわからない場合もあり、 シーケンス図を読みながらの電話対応が出来るように ならなければ今後は、お客様の信頼を得られ続く事が 出来ないと思い購入に踏み切りました。 今までも本屋さんでシーケンス制御の本を 買ってはみましたが、内容が難しくて 長続きせず本棚に置かれた状態でした。
これではいけないって思い、ネットで 調べていましたら他社のシーケンス制御のキットが 販売されていたので購入を検討していましたが、 価格がかなり高価だった為先延ばしになっていました。 今回もう1回ネットでもっと低価格で 信用出来るシーケンス制御キットを探していましたら、 中司さんのサイトを偶然見つけてそれを読んでいましたら、 この人だったら信用出来ると思い決断しました。 また今迄は簡単な温度調節制御や液面制御の 制御盤も外注で電気屋さんにお願いして おりましたが、 この教材で基礎を身に着けて
自社で制御盤を組む事によってデフレで 苦しんでおられるお客様へ 少しでも安く 提供出来るようにしたいと思い即HPを見て注文 させて頂きました。 この教材では実際に配線作業をする事によって、 頭の中だけでなく体で覚える感じで 理解が出来ました。 配線作業をしていると、少しずつ知識が 身についてくるのが実感出来、人から やらされているのではなく 自分から進んで楽しく 配線作業をしている状態になっていたこと には自分でも驚いています。 講習会と違って自分の空いている時間に 音声を聞きながらの講義は実に丁寧で わかりやすかったです。
質問をして次の日には対応して頂いた点も感謝しております。 お客様の機械の制御盤を開けて単純な制御でしたら 自分でも出来そうな自信を持つ事が出来ました。 今後は実際に制御盤を組んでみて、 動作させてみたいと思います。 本当にありがとうございました。 |
配線知識を得たお陰で、実際モーターの配線をして 作業のやりやすい様に色々工夫しています
松本様(大阪府在住) 40代 製造業
私は機械で製造しています。 定期的に機械のメンテナンスはしていますが、 やはりトラブルはつきものです。 問題が起きた時に自力で対処しようと試みます。 直せない時は、機械メーカーの方に修理をお願いし、 直ぐに対応してくれればいいのですが、 メーカーが遠方なため直ぐに来れない、 交通費、宿泊費がかかる。 数日を要する為に莫大な金額がかかってきます。 私は電気の知識が無く、 それなら自分で知識を得て直せたら 色んな面で良いのではないかと思い、 初心者向け、分かり易い教材を検索していました。 そこで中司さんの教材と出会いました。 決め手は体験談が書かれていました。 同じ境遇の方々です。 そして、この教材が分かりやすくて良いと。 動画で基礎知識を理解し、それを実技で配線して組み上げていく。 問題が何種類かありそれを反復していきました。 解らない事があればメールで対応してくれます。 私の工場には複数の機械があり 電気図面を見て仕組み理解しようとしている最中です。 配線知識を得たお陰で、実際モーターの配線をして 作業のやりやすい様に色々工夫しています。 この電気部品は予備があった方がいいなぁーとか、 万が一の時の在庫を持てています。 部品を注文するにしても間違いがないか、 これで問題ないか考えさせられます。 そこも学習にあるし、分からなければ聞けばいいのです。 教材で勉強してからは、 まだ今のところは電気トラブルがないです。 それまでにもっと知識を深めようとおもいます。 |
素人視点、実践的
という点でも 大変満足しております。
森 正宏様(神奈川県在住) 30代 産業機器販売
電気機器を含めた機械装置の営業販売に従事しておりますが、 電気に関しては素人で、自分で販売している製品の シーケンス図もチンプンカンプンな状態でした。 これは何とかしなければ、 と思っていた時に出会ったのが本教材です。
結果として私の望むレベルの知識を得られ 大変満足しています。 私が教材を探すにあたり重視していたのは下記3点です。 ・安価な実習キットが付属している事。 ・まったくの素人が学ぶという視点で作られている事。 ・実践的でピンポイント、簡潔である事。 特に安価な実習キットというのは重要でした。
私の様な素人の場合、 自分で触って作業して覚える事が必要です。
ただし勉強が目的の為、 終ったら使わない場合がほとんど。
そこに数万の費用はちょっと・・・と 思っていた所で本教材を知りました。
レンタル制というのは本当に良かった!
使用者の立場に立った素晴らしい考えだと思います。
払い戻しやメンテの手間を考えると 売り切りの方が楽なはずなのに、 頭が下がる思いです。 この使用者の立場に立った考えというのは講義の内容にも 反映されており、
・素人視点
・実践的
という点でも大変満足しております。 他の多くの教材が、理論や知識の紹介を 目的としておりますが、 実際に仕事をしている身として 必要なのは”現場で使える知識”なのです。 本教材はその点を本当に良く分かっていると感じられました。
ボリュームも基礎を学ぶにはちょうど良く、 負担を感じる事なく勉強する事が出来ました。
久しぶりに買って良かったと思える教材でした。
|
1人の人件費削減になりました。トラブル時にも、 どこがおかしいか探れる様になりました
氏林 聡様(大阪府在住) 40代 製造業
私は手帳、製本の製造業をしています。 1冊の手帳を造るのに各工程で複数の機械が存在します。 同じ加工をする機械なのに、 国内の違うメーカーや海外メーカーがあります。 そこで、問題なのが地方の遠くのメーカー、海外メーカーです。 お金と時間がかかりますよね。 トラブル発生Σ( ̄□ ̄|||) 何が原因で動かないんだろう、、、。?? 機械的なことは目で見て、聞いて、 触って、臭って大体わかりますが、 電気的なことはチンプンカンプンです。 そういえば、制御盤に電気図面があるな見てみよう。 やはり分かりません。 そこで、中司さんのサイトにたどり着きました。 何が目にとまったかと言うと、 「初心者でもわかりやすく学べる」と言った文面です。
電気に関して無知な私には大事な項目だったのです。 習得出来たことは、 ①先ずは電気の流れ ②機械を動かす為の必要電気部品 ③その動作と必要性 ④シーケンス回路の見かた、書き方、考え方 です。 機械には、起動スイッチ 停止スイッチが有りますよね。
特に大きい機械には、1か所ではなく何か所か。 私の会社で長さ2メートル、起動、停止スイッチ 2つ付いている機械があります。 その機械は2人で作業します。 その機械は小さい刃物を定期的に交換する必要があります。 1人は刃物を交換、そのタイミングでもう一人も 機械に付着するゴミを掃除しています。 無意識に掃除してる人が 起動ボタンを押して危ない目にあった事があります。 そこで起動スイッチ押しても動かないように、 別のタイプのスイッチに変えました。 これで安心です。 「余談ですが、40年選手の機械です」 省人化に伴い自身で機械のレイアウト、眠っている機械を 動かすのですが200Vの電源線が足りない場合も定格値 をみて、 必要部品を付けて動くように対応しました。 1人の人件費削減になりました。 トラブル時にも、 計測器を用いてどこがおかしいか探れる様になりました。 リレーが原因で動作がおかしい場合、 同じ型のリレーが無く、違うソケットとリレーはあり、 その時は、必要な知識が備わったお陰で、 簡単に対処することが出来ました。 生産に影響は出ませんでした。 メーカーメンテナンスの人と話すときも 知識を得ることで自信がつきました( `―´)ノ 電気部品発注も理解して頼める様になりました。 |
盤図に対する苦手意識は大分薄れました
水ノ上様(岡山県在住) 40代 設備管理
モーターの講義で写真や映像を豊富に使用していて、 手ごたえを非常に感じましたので シーケンス講座の購入も検討させていただきました。 有接点シーケンスの知識や経験に関しては 私自身も何度か別の所で受講経験が有りましたので、 お試しのメール講座で吟味した上で 実習キット無しを購入しました。 回路を組む講座そのものはキットがシンプルなので 回路を組んだことのない人でも 取っ付きやすいかなと思われます。
私にとっては応用部分の番外編や シーケンスの仕事に対する考え方のコツが 非常に参考になり、経験が少ない故に知識に偏った 小難しいイメージは大分払拭されました。 個人差は有るでしょうが 盤図に対する苦手意識は大分薄れました。 実務上での効果の程は 最近では動作しないポンプの回路を調べて、 マグネットスイッチの不良の発見したり、
機械の機能が復旧しないので盤図で リミットスイッチに原因が有るとみて 非常に分かりづらい所に有ったリミットスイッチの ゴミの噛み込みの除去して復旧、
など作業的には大した技術力は要りませんが いずれも30分以内という短時間で 解決することが出来ました。 大分考え方にまとまりが出てきたように思います。
ステップアップしたと実感してます。 どうもありがとうございました。 |
実際学習を進めて行って良かった点は 動画でもPDFでも学習が出来ることと、 解説がしっかりしているところでした。 豊田様(大阪府在住) 50代 製造業
教材を購入した動機は 仕事で電気回路を勉強することになったため ネットから知識を得ようとしていましたが、 実際の部品を触って自分で動作させないことには 身に付かないと思うようになったためです。 かと言って自分で部品手配や配線ケーブルを 作成するのは時間的にも難しいので 良い学習キットがないか探していたところに出会いました。 学習に必要な部材は全て揃っているので、 あとは指示に従って進めて行くだけなので 非常に助かりました。 一番の動機は初心者でも理解でき、 分からない点はメールでフォローして頂ける点でした。 実際学習を進めて行って良かった点は 動画でもPDFでも学習が出来ることと、 解説がしっかりしているところでした。 短時間で区切れて進められるところも 仕事と並行して出来るため良かったです。 この教材で得られたことは ランプ動作だけでも実際の配線が思った 以上に難しいことが分かったことと、 演習問題をやってみて回路を考えることが 難しいことも理解というか体感出来たことです。 |
質問した時には、資料動画を頂き学習サポートもバッチリでした
今村 義和様(鹿児島県在住) 40代 設備保全
私は、現在食品業の設備保全業務の仕事をしています。 今回、有接点シーケンスの講座を購入したのは、 現場での電気系統のトラブルが発生したとき、 対処できるようになりたいと思い購入致しました。 今回購入したシーケンスの教材の内容は、 故障の調査・復旧及びシーケンス回路図の読み方・ 実習等の動画があり、大変わかりやすく、 繰り返し見る事ができる為、
忘れた頃に再度見直しをすることもできる為、 シーケンス回路習得に大変役立っております。 実際の現場にて、 わからなかった事も質問することができ、 スターデルター回路について質問した時には、 資料動画を頂き学習サポートもバッチリでした。 この教材に出会えた事に感謝し、 一日でも早く一人前になれるように 日々精進してまいります! ありがとうございました |
制御盤内の故障調査時の判断材料にもなると思います。
丸田賢寿様(富山県在住) 40代 製造業
会社でちょっとした電気関係をいずれ任されることになり、 有接点シーケンスの勉強をするため インターネットで本などを探していました。 実は専門学校で少し有接点シーケンスを勉強はしていましたが 20年も前のことですので初めからの勉強だと覚悟をしてました。 そんな時この教材を発見し、購入すべきか迷い これまでの皆さんの感想を全て見て まずは信頼できる方から購入できること、 教材を購入して購入した方は仕事で実績を出している事、 なにより困ったことがあると サポートをしていただける事がわかり購入を決めました。 この教材のいいところは 自分のペースで進めることができる点です。 普段自分は電気関係とは全く違う業務 (ライン作業)をしているので この教材を自宅で使っています。 家族もいるためなかなかうまく進まない日がありますが、 テキストと動画そして何より実際に機器を結線して 操作できることが何よりいいです。 お世話になっている方にも、 「実際に自分で触ってやることが一番いい」 と言われています。 まだ教材の途中ですが 自分みたいに 自分で触ってやらないとわからない方には ぜひおすすめの教材です。 この教材はリレーやソケットなどの構造を実物を見ながら できるのでもし制御盤内で故障調査をするときも 見たことのない機器でもビビることなく調査できると思います。 そして自己保持回路などもテキストで回路図もあり 自分で教材で組むこともできるので 今後の制御盤内の故障調査時の判断材料にもなると思います。 お世話になっている電気屋さんとの話がきっかけで 自分が働いている会社の各機械のちょっとした トラブル時の対応を担当することになりました。 有接点シーケンス勉強途中ですが押釦スイッチ、 電磁接触器の交換もなぜ動作しないのか? を教材学習途中でも学習しているうちに 電気図面からヒントをもらい交換できました。 さらにモーター教材も購入し 勉強させていただきました。 理解しているつもりが理解していなかったをなくすために 教材購入し購入した後もあれ?と 思えば何度でも見直すことができるいい教材です。 本当にありがとうございます。 |
分かりやすくまた故障時の見つけ方、 また今までの故障体験などあり、
参考になりました
清水 正広様(長野県在住) 40代 電気工事業
私は工業高校機械科を卒業し 製造業をしていましたが、転職し電気工事業を 20年やっていますが、シーケンスが分からず、 修理に時間を取られてしまいこの教材を知り購入しました、
基礎からなので分かりやすく また故障時の見つけ方、また今までの故障体験などあり、 参考になりました、
シーケンス回路も組めるようになり、 機械の制御もより理解ができるようになってきました。
また時間にとらわれることがなく、 勉強ができるので助かりました。 |
講座としては、5ツ星であると思います
井上 智彦様(兵庫県在住) 40代 自家用電気工作物保守点検
リレーシーケンスの講座は、 大変勉強になりました。 まず、リレーシーケンスの図面だけで なく、実体配線図もあり、とても 分かりやすかったです。 タイムチャートもきちんと整理されて 書いてありととも良かった。 リレーのシンボルに関しても旧記号と 新記号どちらも整理されて書いてあり良かった。 可逆回路も丁寧に説明してあり、 正転、逆転の接触器を同時にドライバで付くと、 ・・・になる事も理解出来ました。 図面上で分かっていても実際 回路で組んでみると、理解が深まります。 スターデルタ回路についても 丁寧に説明してあり、起動電流の関係で わざと最初スロースタートする事が理解できた。 応用編の実際の設備の シーケンス回路もあり、油圧モータの シーケンス図では、MCの一次側と二次側に シーケンスが分かれて書いてあり、 これも一つのインタロックと言うか 安全を考えてある素晴らしい シーケンスである事が分かった。 分からない質問事項にも 丁寧にメール返信して頂けるの 講座としては、5ツ星であると思います。 大変貴重なリレーシーケンスの講座を 提供して頂き有難う御座いました。
|
|
自己学習が苦手な私も負担なく講義を 終了する事が出来ました
首藤 貴光様(神奈川県在住) 40代 サービス業
私は7年程前まで電気技術者として 半導体・電子部品を使った電気基板の設計業務や 製造技術業務および半導体部品設計業務などに 従事していましたが、
会社の人事異動により営業職に転向となり 営業を行っていましたが、今年の人事異動にて 技術職に戻り制御盤設計の業務に関わる事になりました。
20年以上前に座学にてシーケンス制御 (リレーシーケンス・PLC)の基礎知識を 学びましたが、実業務にてシーケンス制御を 経験した事はなく過去に学んだ知識も忘れ掛けている為、 基礎知識の再習得をしたいと思い購入した。
講座内容が通信教育の様なテキスト主体の内容で ではなく、動画主体の内容であるため非常に判り易い。
動画での講義内容も項目毎に分かれており 自己学習が苦手な方でも途中で投げ出さずに 講義を終了出来る様に作成されていると感じました。
それから何と言っても実習キットがあるので、 自分で実習問題のシーケンス回路組み立てや 故障調査を作業する事で理解力が深まった。
通信教育や資格取得などの自己学習が苦手な私も 負担なく講義を終了する事が出来ました。
以前よりもシーケンス制御の知識が深まりました。
今回の講義では基礎知識の習得の為、 半導体製造装置などの生産設備機器の制御盤設計 が直ぐに出来る様になる訳ではありませんが、 基礎知識を深めた事により臆する事無く業務に取り組んで 活きたいと思います。
質問に対しても直ぐにご回答頂けた上、 ご丁寧な対応に感謝しております。
有難う御座いました。 |
|
最終的にシーケンス図を読めるようなれました
吉野様(長野県在住) 30代 メーカー構造設計
以前より興味がありました シーケンス図について調べていたら 本教材に出会いました。 私は電気配線について、 今まで勉強したことがなかった私でも 内容を理解することができ 最終的にシーケンス図を読めるようなれました。 実際に配線して操作する作業が とても楽しく作業できました。
実際に配線することで、より理解が深まり どんどん配線作業が早くなることが実感できました。 受講後市販のテキストを読みながら さらに理解を深めようとラダー図も勉強し始めましたが さくさく理解できようになっていて正直自分でも驚いています。 実際に配線作業をしてなかったら 理解できなかったと思うので、 まとめられた講習内容だったと思います。 やはり集中して、講義を視聴することにより 誰でも理解しやすくなると思います。
今まで触ったことのないスイッチやリレー等の 機器説明は2回視聴してより理解を深めました。 普段あまり触ることが少ないので、 定期的に視聴して忘れないようにしたいと思います。 このような教材に出会えたことを幸せに思います。
最終的にPLCも触りたいと思っているので 今回の教材で自信がついたので それにも機会を見て調整したいと思います。。 |
100回参考書を読むより、 1度でも回路を組んでみることの重要性を体感
北村様(東京都在住) 30代 施設管理
私は未経験で施設管理業務の部署に配属となりました。
電気設備、空調設備、給排水衛生設備等、 建物が稼働する上で必要な設備を初めて目にしました。
同じ職場内の人に案内され、 それらの設備がある機械室等にある分電盤や制御盤を 見ても何が何のために存在するのか全く分かりませんでした。 とある夏の日、空調機が動かない事態が発生し、 ベテランの電気担当の人に同行し、現場へ直行しました。
点検の結果、リレーの接点不良が原因で 部品交換により、解決しました。
その時、私は盤内にある大量の機器や 配線を目の当たりにして、 何を調べれば良いのかわからず、 ただ見ていることしか出来ませんでした。 後に対応した電気担当の人にシーケンスを 元に確認を行なったことを教えてもらい、 自分もわかるようになりたいと思うようになりました。 そしてシーケンス制御について調べる中で、 行き着いたのが本教材でした。 資料と動画による解説をスマートフォン等に保存し、 仕事の合間の隙間時間で修学できることに加え、 実習を通じてシーケンス制御の基礎を学べる点です。
また私は当初、 実習教材を自分で揃える予定でデータのみ購入でした。
しかし日々学ぶ中で、資料、動画内で 使用される部材の活用の効率性を実感し追加購入しました。
故障探求時に使用する 細工の施してあるリレーの存在も理由の一つです。 100回参考書を読むより、1度でも回路を組んでみることの 重要性を体感できたことです。 頭で自己保持回路やインターロック回路を理解しているつもりでも、 いざ現場の盤へ行くと頭が真っ白になり どこから手をつければ良いか困惑することがありました。 回路構成を理解するにはやはり自分でやってみることです。
様々な設備のシーケンス図も複雑そうに見えますが、 本教材で学ぶ基本を習得することで、 時間はかかりますが読めるようになりました。 本当にありがとうございました。 |
動画で実際に行っている所を 確認しながら進められたのは大変有難かったです
久保田様(北海道在住) 40代 印刷業
会社入社より1年経過後から 部署のメンテナンス係に任命されましたが、 教育環境も無く何となく独学で対処してきました。 色々な講座も受講してみて、 受けて日が浅い間は良いものの時間が経つと 忘れることもあり再度調べなおしての繰り返しでした。 環境を整えようと思い探していた所、 中司様の講座に出会いました。 無料のメール講座から受けてみて 最終的に有料キットを購入しました。 何よりの利点は、 ①動画講座であること ②実習キットが有り、いつでも試すことが出来る点でした。 テキストだけの講座ではやはり 解りづらい所が出てくるので、動画で実際に行っている所を 確認しながら進められたのは大変有難かったです。 故障復旧がまさに求められている職務なので、 そこに特化した内容であった事も決め手でした。 基本の有接点シーケンスから見直した事で、 今ではPLCの回路も多少は理解出来るようになりました。 この講座に出会えて良かったです。有難うございました。 |
有接点なら今はどんな電気回路図でも 配線できるようになりましたし、自信に繋がりました
土屋様(長野県在住) 30代 営業
新型コロナウィルスの影響もあり、 4月からeラーニング中心の勉強ばかりでした。
もちろん基礎は大事なので、 自分にとってプラスでしたが。。。 実際に現場で起こりえることを知らずに 勉強するより 経験ある方の教材で勉強した方が いいと思い購入しました。 最初はこれを自分ができるのか? という不安からのスタートでしたが、 勉強を続けていくうちに少しづつですが 自信になってきました。 後半に入り、実際にキットをつかい 理解したうえで配線するのができるようになり、 とても嬉しかったです。 有接点なら今はどんな電気回路図でも 配線できるようになりましたし、 自信に繋がりましたし、今勉強している 無接点(PLC)にも役立っています。 もちろん基本中の基本なので、 これからもっと経験をしなければいけませんが。
今回の実習が間違いなく プラスになったのは間違いありません。 これから実際に現場に出ることも 増えてくると思いますが、 中司さんに直接メールで回答してくれたことを忘れずに、 活動していきたいと思います。 |
今ではシーケンス図のほうが 読みやすいとまで感じるようになりました
間野目 建治様(香港在住) 40代
機械屋として広域建機レンタル会社の 海外拠点で整備担当をしております。
日本国内のように機械メーカーのサービスも期待できず、 信頼できる電気屋さんへの仕事の外注もできず、 わからない事があっても何でも自分の力で 解決しなければならないので勉強の毎日です。 電気回路の修理も独学でやってまいりましたが、 ここで一度基本から勉強しなおし、 足りない知識を手に入れようと模索していました時に、 ちょうどエンプロウェルさんの教材に出会いました。 教材は非常に解り易く、 キットで実習ができるので私のような海外駐在者で 国内のセミナーや講習会に出るチャンスが無い者に とってとてもありがたいです。 今までは建設機械の直流電気回路図ばかり 読んでいましたので、シーケンス図と シーケンス制御などは苦手としてましたが、
この教材で基本回路を基礎から学習でき、 今ではシーケンス図のほうが 読みやすいとまで感じるようになりました。 私が取り扱う機械の中には PLC制御の物もありますので、 有接点シーケンスの勉強がひと段落ついたら 是非こちらにも挑戦したいと思っております。 |
短期間ですが簡単な電装系の故障修理や 電気的な原因も併せての 機械修理が 出来るようになってゆきました
齋藤克仁様(徳島県在住) 50代 機械・部品の販売・修理・メンテナンス
初めまして。 私は、自営業で主な仕事は食品工場向けの 機械の修理や販売を行っております。
対象となる機械は 小さいものから大きなものまで様々な種類があり、 国内製ばかりでなく 海外製も扱っています。 実は、私には5年ほど前から 大変悩んでいる問題がありました。
長年信頼し協力して頂いていた 電気業者が突然、病気で廃業されたんで、 電気の修理を 依頼出来る業者がなくなったことでした。 そして、何より最大の悩みは彼が、 一般の電気工事から制御盤の製作まで すべてが 出来たマルチな方だったことです。
更に機械のことにも精通し、 いろいろな装置の開発 や改造の相談が 普通に出来るプロでした。 ですから、機械屋の私からすると 電気屋さんはみなさん、彼のように出来るものなんだ と思い込んでいたことでした。
ところが、実際修理の依頼を受けて、 外注の電気業者を紹介されたり、探して お願いをしてゆくうちにわかったんですが、 電気業者にも、いろいろ種類があって、
一般的な電気工事や配線は出来ても 制御盤の修理・製作・回路図が書けなかったり、 同じ制御盤でも動力回路やリレー制御回路は出来ても、 PLC制御回路は出来ないという場合があったことです。 改めて、彼の凄かったかことが理解できたのでした。
そして、なかなか彼のような 人が いないことも実感し同時にこれまでに感謝を感じました。 現実問題として、取引が初めてという理由で すぐに対応してもらえないケースや、 「予定が入っており仕事を抱えているから」 ということで何週間も先になる場合や、
私が電気に関する用語が分からず 上手く伝えられないために相手がイライラして 怒った口調になる場合とか、
内容のレベルが低すぎると判断したり、 お金にならない と判断したのか 「そのくらいのもんだったら自分でやれよ。」 などと相手にされな かった場合、かと思えば、
「複雑なシーケンス回路はわからないから、 他を当たって くれ・・・」とか、
特に海外製の制御盤修理依頼の場合、 「これまで得意にお話され ていたのに急に、今忙しいから」 と断られたこともありました。 もう、本当に疲れてテンションも下がり、 「もう無理!」とこの仕事お断りした方が 良いのではないか・・・とまで考えるようになりました。 自分の力不足と仕事に対する 将来の不安さえ感じるようになり、 無責任に仕事を受けたことに対する後悔と 反省さえ感じる後ろ向きな自分がありました。 しかし、私を信頼して依頼された お客様の気持ちやこれまでの長いお付き合いを考えると、
それだけの理由(自分の都合)で 仕事の依頼を断るのは情けないし(一旦、 受けておいて)、 もっと良い何か方法があるはずだと 前向きに対策を考えようと決心 しました。 今振り返れば、このときの経験が私にとっては、 今後の仕事に大きな意味を持っていたように思います。 もう、これ以上、手を止めて 電気業者(他人)を当てにして探しても無駄だ、
自分の知識が無いことや、 「難しい、出来ない」という思い込みこそが 問題であること に気付きました。 これ以上、悩んでいても 何の解決にもならないので、自分が勉強して電気の知識を 身に着ける以外ない。
しかし、納期もあり時間がない、 何か行動しなければとの焦りから気付けば ネットで何か解決の道を探っている自分がありました。 何日も何日も 解決の手がかりを求めて探してゆきました。 参考になる知識はプリントアウトしては、 どの知識があれば、今の修理をすることが 出来るのか?・・・ とにかく必死でした。 でも、どれも知識までは理解できても、 実際修理するまでのプロセスの解説が無いため、 途中で挫折という壁の繰り返しで、 そこから前になかなか進めない状況でした。 そうしてやっていく中で、 やっとわかりやすいイラストと解説の Webページを 発見しました。
「おぉ!・・・」という感じでした。
それが、中司先生のHPでした。 「無料で、ここまで分かりやすく 丁寧に解説されている!それなら、有料の教材なら、 もっと詳しく解説されているはずだ」と感じました。 こんな分かりやすい表現内容だったら自分でも、 理解してゆけそうな気がして、 思い切って教材を申し込みました。
もう後がない、必死の状態でした。 というのも、実は、この時すでに 別の修理の仕事を受けており、 納期を伸ばして もらっている状況でした・・・。
あと一週間しか無い! 「いまさら聞けない、 聞いてもよく分からない、伝えても通じない、・・・」 程度の全くの素人の自分ですが、 もうこれしか頼みの綱がなかったので、 とにかく
必死に毎日、昼も夜もテキストを学習してゆきました。 まるで受験生になった気分でした。
そうして、繰り返し学習してゆくと、 不思議なことに難解だったシーケンス回路図が 自然に理解出来るようになったのでした。 分かり易いテキストやイラストなどで 基礎と基本知識を覚え、パターンを 認識出来るようになったこと。
更に、演習問題もあり回路図が解読できるようになり、 持ち運び出来る実機の操作との併用で 実践的な経験もシュミレーション出来きたため、 バランス良く理解がし易かったのです。 お陰様で、苦手意識と恐怖で 出来れば関わりたくなかったほどの電気の修理も、 次第に関心を持って進めるようになれてきました。 そして、短期間ですが簡単な電装系の故障修理や 電気的な原因も併せての機械修理が 出来るようになってゆきました。 もちろん、上記で納期を伸ばしてもらっていた 電気故障部分も無事修理し ちょうど 一週間以内で納品することが出来き、 お客様に安心して頂けました。 教材を購入して、 現在では現場のプロの電気業者さん とある程度伝わる話も出来るようになりました。 まだまだ初歩段階で、 これからももっと勉強してゆく身ですが、 何より一番うれし かったのは、 電気の問題に対して認識が変わったことです。
また、苦手意識や恐怖が 次第に消えていったこと、 相手にされなかった苦しかった時期が 想い出のように振り返れたことです。 電気は、奥が深く目に見えないもので 機械と違い怖さはあります。
でも、正しい知識と慎重に行動すれば、 一歩一歩ですが、自分の実力の範囲内で 進めることは出来ると実感しました。 これからも学習しながら、 経験を積んで自分の出来る範囲を少しづつ挑戦して 広げてゆきたいと思います。
そして、将来的には先生の PLC制御回路の教材も学習して 理解、実践出来るように なりたいという目標も出来ました。 私がこのように電気に興味を持ち、 楽しく感じられるようになれたのも、 中司先生の すばらしい教材に 巡り合えたお陰だと感謝しております。
本当に、有難うございました。 私のように電気の学科を出ていない、 基礎知識や経験を持たない者が、 いきなり修理 等の仕事で 一部の電気を扱う必要性が生じたときに
周囲に聞いて出来るものでもありませんし、 親切に教えてくれる知識人が 都合よく身近にいるわけでもありません。 専門業者があったとしても、 仕事として受けるほどのボリュウム(利益)とメリット を感じなければ、全く相手にしてもらえません。
そういう意味で私の仕事は、 中途半端な位置づけで、厳しい内容だったと思います。 結局、今思えば自分が学習して 出来るようになることこそが、遠い回り道のようで 実際は近道だったように感じます。 だからと言って、 電気の専門学校などへ多額の費用を 払ってまで通う時間はありませんし、 待てません・・・。 ネット上にこれだけ多くの 様々な知識があふれているのに、 本当に欲しい実践に 役立つ、 すぐに動けるものが存在していない。 また、難しい理論はすぐに出てくるが、 今必要としている簡単なちょこっとしたものは出てこないし、 探せないのが現状です。 中司先生はこの現状に気付かれ、 ご自身が長年現場で実践経験され苦労されて 学んできた知識やノウハウ、気付きを 何年もかけて初心者の目線でわかりやすくまとめ、
しかも解説した内容だけあって、 とてもシンプルで実践に役立つ内容でした。 私は、もし、自分と同じように悩んでいる方、 お困りの方、また電気を勉強した かった・・・
と諦めている方、 興味のある方がおられましたら、 是非「異業種だか ら・・・」とか、
「今更学んでももう遅いから・・・」なんて思わず、 一度この教材で 学習されることを 自信もってお勧めします。 きっと私の伝えたい事が ご理解していただけるものと思います。 令和 元年 12月10日 ◇上の写真は、 海外製の機械が故障したため、 新しく製作した機械の制御盤となります。
苦労はしましたが、 私がこの教材で学習してきた成果です。
もちろん、 毎日トラブルもなくちゃんと稼働していますよ。 |
当方に情報をお送りいただける場合は 下記のプライバシーポリシーにご同意いただけたものとみなさせていただきます。 特定商取引法に基づく表示|運営元HP|プライバシーポリシー|お問い合わせ Copyright © 2010-2024 enprowel All Rights Reserved. powerd by infoplate |