このページではPLCの
ZRST命令について説明します。
PLCは三菱電機のFXシーケンサ
で考えております。
1.ZRST命令とは:一括リセット
ZRST命令はビットデバイスや
ワードデバイスを一気にリセットする
応用命令です。
(ビットデバイスとワードデバイスについては
以下のページを参考ください。
→ビットデバイスとワードデバイス)
そのことから一括リセットとも
呼ばれます。
同じリセットをする命令として
RST命令があります。
しかし
この命令では1個すつしか
リセットできません。
連番のデバイス番号を
一気にリセットしたい時に
使います。
2.ビットデバイスの一括リセット
[ZRST M0 M30]
上記記述を例に説明します。
これはM0~M30の内部リレーを
全てOFFにする命令となります。
これだけの数量の内部リレーを
RST命令で1つ1つリセットしては
ステップ数もとりますし、
見た目も分かりずらい
ラダー図になってしまいます。
工程歩進のプログラムをはじめ
ビットデバイスを連番で
確保することはあります。
M30~M60は この目的で
使うので 確保して
他では使わない ということです。
目的とするプログラムが稼働中は
M30がON、M41がONとか
バラバラにONとか全てONとか
しますが
目的が終了し、再度
同じことするときは
全てをOFFにして初期化
する必要があります。
そういったときなどで
ZRST命令は使います
3.ワードデバイスの一括リセット
[ZRST D0 D30]
上記記述を例に説明します。
データレジスタDは数値を
格納します。
(データレジスタについては
以下のページを参考ください。
→データレジスタとは)
データレジスタの場合のZRST命令は
数値を0にします。
D0が10進数のK30なら
K0へします。
それを指定した範囲で
一括して行います。
4.まとめ
ZRST命令は特に難しいものでは
なく、その意味さえ分かっていれば
使えます。
少し規模が大きいプログラムだと
ZRST命令が何回も使われることも
あります。
当方ではこのページにも関連する
初心者向のシーケンス制御の教材も
扱っていますので
興味があれば
以下の画像をクリックして
ご確認ください。
●リレーシーケンス教材に
ついては以下の画像をクリック
●シーケンサ教材に
ついては以下の画像をクリック